黒うさぎのつぶやき

ネザーランドドワーフのしぐれと家族と畑の生活

みんな知ってる【うさぎ】の飼い方、うさぎを飼うことで癒やされる効果と気づきを紹介するブログです。

ボーっとする暇はない!うさぎの飼い主

 

一昨年から始めた『政治活動』。

こんな世の中いかん!😠とモヤモヤしてきていた日々を送っていた頃、ただのうさぎバカ🐰?でしかないしぐれのお母ちゃんが引っかかったとある政治団体に入ってしまったのが運のツキでした。。。

 

正直、井戸端会議や世間話をする中で、政治と宗教の話をすると、そこら辺の人はきっとしらけムードになる?ご法度な雰囲気があると言われるようですが、はい。そういうことも知った上で始めてしまいました…。

親に引っ張られてきた〇〇学会員などではなく、お母ちゃんが自発的にやり出した政治活動です。元々政治は国民、市民のためのものです。ニュースで見聞きすると遠く感じられそうですが、本来は生活に密接に繋がっているはずのものです。それが、世間話でできないこと自体がおかしいような気がしてきていたのです。567禍になってテレビから遠ざかるようになり、ネットを情報源にする中、地上波に上がらないニュースが入るようになってきて、これは、ネットを情報源とする人・しない人とで、取り入れる情報の内容に格差があることを知ることになりました。

お手軽SNSのLINEニュースをたまに読んでいますが、そんなニュースでさえ読むに足らないくだらないニュースが多く、不安定な世界情勢が変わらない理由や、国が決めた状案などは殆ど画面には出てきません。なので、なぜ戦争は終わらないのか?と探り出すのです。

うさぎバカだったはずのお母ちゃんは、ニュースの裏側をほじくり出す…ホリホリ好きなうさぎのお母ちゃんになっていたのです(;^_^A

受信料が必要なテレビをつけて、

「ボーっとしてんじゃないよー!!」

と叱られるのなら、ボーっとしなきゃいいのです。あんたに言われる筋合いなんて無いわよー!

 

 

俺、ボーっとしてないから。

 

 

ですが、日頃は3カ所の畑に行き、野菜のお世話ばかりしているお母ちゃんなので、政治活動とは全く無縁です。これでは自身のポリシーに反するので、とりあえず月一でビラ配りをすることにし、先週土曜日、隣町畑へ野菜の収穫後、某駅前に行きビラ配りをしました。

普段はビラ配りをする人からもらう側ですが、この日は配る側です。ポケットティッシュでも貰えるとサッと手が出るのかもしれませんが、得体の知れないチラシをもらう人は早々いません。貰ってサッと目を通したらポイっと捨ててくれていいのに…というくらい反応が薄く、声掛けする気が萎えそうなところを、チラシを貰ってくれなくても

「ありがとうございます!('▽')

と、〆の声掛けをします。その言葉で、通行の妨げをして失礼しましたということと、自分の萎えた気分がリセットされるのです。

ですが、手に持った34枚のビラは1時間でやっとこさ配り終え、ちょっとだけ満足して帰りの電車に乗りました。

 

最寄り駅に着き、駅のコンビニの前を通ると、がんばったご褒美か、お伊勢参りで気に入った“お福餅”が並んでいるのに気付きました!

 

なんと!!

 

証拠写真です(;^_^

 

お父ちゃんが以前「駅に売ってた。」と買ってきてくれたのですが、店頭にポスターまで張られていて、これは常置することになったと大喜びで一つ購入しました。

有名な赤福餅は関西圏の駅などでよく見かけますが、お福餅は赤福のような各地での販売はされてなかったはず?ですが、お福餅ファンのお母ちゃんには超絶嬉しい出来事です。お福餅の福生駅の。きっと繋がりなのでしょう。福生に住んでいてしみじみ良かった…(#^.^#)と感じたのでありました。

 

 

 

おれはパリパリ乾燥にんじんでOK

 

 

 

 ~今日も読んで頂きありがとうございました。明日もいい日でありますように✨

 

 

 

 

ポチっとしていただけるとうれしいです。

⇩⇩⇩⇩⇩⇩

にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

春の不思議な変化に驚くうさぎの飼い主🌸🍓🥬

 

間引きにんじんそうめん、大盛り~!!

 

 

野菜売りを副業にしたしぐれの家族は、ガンガンお父ちゃんの意向で?いろんな野菜を作ることになりそうです。…というか、既にそうなりつつあります(^_^;)

昨年から買い足していた種+春になって更に新しく種を買い、新しく耕運してきたお父ちゃんがメインに働く隣町畑や、市民農園、ご近所畑でも育てるためです。

 

東京西多摩地域でも、桜が満開で、丁度入学式に合わせて咲いてくれたという話が聞かれました。確かに、今年入学式を迎えた子供たちはラッキーでしたね!そんな桜も散り始め桜吹雪が舞っている中、菜の花も更に背を伸ばし、ピンク色と黄色の配色を目にすると、毎日が“The best春day”な気分になります(^^♪

そんな中、先週あった小さなラッキーがいちごの実が付き始めたことです🍓✨♫

野菜を育てていると、『果物がここにあったらなぁ。。。』とたまに思うので、隣町畑の持ち主のご両親が長く育ててきたいちご苗を分けてもらえる話を聞いた時、つい飛び付いて大量に育てることになったのでした。

いちごを大量に!?

いちご農家ではないのですが、隣町畑の主のご両親の庭で育てるいちごは、“ランナー”といういちごのツルで増える株でどんどんいちご苗が増え、隣町畑用にと、その株を沢山頂くことになったのです🍓🍓🍓💖🍓🍓🍓💖(*'▽')

そんないちごの苗は植えた時には、『こんな萎びた苗がほんとに育つのかなぁ…』と思うほどでしたが、暖かい春になるにつれピンク色の可愛らしい花が咲き、先週には緑色のいちごの実を確認することが出来ました。と、同時に一緒に畑に居た子分②に

「あっ!いちごの実が付いてる!!(≧∇≦)」

と叫んでいました。

 

いちごちゃんでちゅ~(#^.^#)

 

そういえば、畑仕事をし始めてから、こんな風に叫ぶことが多くなりました(;^ω^) それほど、実が付いた時、花が咲いた時の感動が大きく新鮮なのです。(なので、みなさん、ぜひぜひ野菜の栽培をしてみましょう!)

ついでに、初めて育てたキャベツの採り頃が分からないまま様子を見ていたら、“裂球”といって、結球するはずの実が割れる現象に出会うことになってしまい、今、キャベツの花の開花を待っている最中です(;^_^A

 

キャベツから何が…!?

 

いちごの実が可愛い!と感動したのですが、黒マルチを敷いたため放っておくと、きっと実が焼けてしまうので、急いで子分②と二人でそこら辺に爆生えしている草をむしって草マルチon 黒マルチ的作業をすることになりました。

 

 

黒マルチといちごの間に草を敷く

 

 

いちご&にんにく

 

 

いちごのコンパニオンプランツに、にんにくを植えるとお互いの根の張り方が違うので生育を阻害せず、にんにくの独特の匂いが土壌微生物の殺菌効果をもたらし、いちごの病害虫予防になるというので、こんな畝になっています。いちご味のにんにく…もしくはにんにく味のいちごにならないかちょっと気になっています(;^_^A

 

 

へ?

 

 

 

 

 ~今日も読んで頂きありがとうございました。明日もいい日でありますように✨

 

 

 

 

ポチっとしていただけるとうれしいです。

⇩⇩⇩⇩⇩⇩

にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

 

 

謎めく古文書が気になるうさぎの飼い主

 

 

菜の花は畑のおみやげ

 

 

地上波テレビを観なくなって久しいしぐれの家族ですが、YouTubeの動画は観ています。今時はそんな人も少なくないと思いますが、地上波の番組を要約したニュースもYouTubeでは観れるし、YouTubeでしか発信していない動画も観れたり、え!?と驚く情報を知ることもできます。

 

神棚を祀り、神社にお詣りすることも時々ある我が家では、神社チャンネルという動画を観ることがあります。この中では羽賀ヒカルさんがメインパーソナリティとなって、名前のとおり、日本の寺社仏閣をテーマとする話や、その時期に話題になっている出来事を嚙み砕いて分析紹介してみたり、国内外の地上波テレビ番組では取り上げられなさそうな政治的な情報を取り上げたり、また、見えない世界のこと、神社やお寺的?な話など、学校では教えられない古文献から読み解く古代人の精神性や思想、それを研究している専門家を招いての対談など、日本人だけど知ることがなかなかできない分野について発信紹介しています。

 


www.youtube.com

 

しぐれのお母ちゃんと子分②が特によく観ているのですが、最近は、動画内で神社チャンネルの母体団体が毎年行っている半年セミナーのお勧めをしています。毎度観ていると、“あぁ、宣伝だな…“と気付き、行ってみたいなぁと思うのですが、受講料が高額で、早々参加クリック!となることもなさそうです。お勧めしている内容は毎年興味深いので、テーマとなる話を調べてみるだけでも少しは勉強になりそうです。

もっとお手頃価格なら参加してみたいような半年セミナーの昨年のテーマは御霊鎮め(みたましずめ)でした。普通に生活していると聞くことがない言葉ですが、グーグル先生で調べてみると、「魂鎮め(みたましずめ)という言葉が出てきました。

身体と魂魄を結ぶいのちの糸{たまのお}を古来より受け継がれる秘事(物部氏の呪術のひとつ)を以て結ぶことにより身も心も健全で健康な状態にし、さらに強運・勝運を与える神事です。

 

とあります。なかなか教えてくれるところは無さそうな興味深い内容です。

そして、今年のセミナー内容は十種神宝です。と書くと、“じゅっしゅしんぽう”と読みそうですが、これを“とくさのかんだから”と読みます。これもグーグル先生で調べてみると、超簡単解説してくれているサイトが目に留まりました。

 

www.mirasaki.net

4月。どこの家にも春が来るのです

 

 

気付いたら早くも4月になっていました。。。

 

 

俺はそこにあるものをもしゃもしゃしにいくだけ…

 

 

新年度になり、日々隣町畑へ行く道中のカーラジオを聴いてると、番組中のDJが、入社式、新年度、クラス替え云々…と、なんだか自分の家では耳に引っかかる言葉を喋っています。どれもこれもうちの家族には遠ざかってしまったワードなので、耳に引っかかるのだろうと思います(・_・;) 入学式は567で学生のみの参加だったしぐれの子分②の大学の卒業式にも出てみたかったです。

そんな話を本人の前でボソッと呟いても、当人は至って平気なようで、

「全然!!」

と、シラッとしています。

兼業農家になったしぐれの家族的には、『そんな時もあったよな~』的に、いつかはなるのかと思うのですが、お母ちゃんにはまだ未練があります(-_-;)

ですが、春になり、一粒ずつ催芽蒔きから始めたほうれん草の苗が収穫出来そうになってきてるのを見ると、これでよかったんだ!!と言い聞かせている日々です。大学中退後も職に就かず、畑仕事は朝から晩まで。時にはガンガンお父ちゃんに引っ張られて夜中の育苗まで付き合ってる子分②を見ると、よくやるなぁ…と感心します。

その上、畑にはお母ちゃんも行くので、日暮れ時になることがあると晩ご飯を作ってくれたり皿洗いまでしてくれます。占い師に“優しい子”だと言われた子分②です。優しすぎて、しぐれをケージに入れる夜に、嫌がるうさ神さまを抱っこすることもできない子分②なのです。おいおい… 彼がうさ神さまにすることは、しぐれを眺めること、声掛け、ケージ掃除、写真を撮ること。のようです。

 

そんな日々ですが、春の畑生活は、悩ましい“草”の勢いが旺盛になってきて、草刈りという仕事もちょこちょこするようになってきました。家では催芽蒔きもひと段落し、種を蒔いたトレーが1階にも2階にもどこぞの隙間に鎮座しています。

 

ブログの更新がちょっと開き過ぎたので、今回は、最近しぐれのお母ちゃんが見た畑回りの様子を写真で紹介します。

 

 

3月23日に種蒔きした大根畝

 

 

隣町畑のミニ温室ではカボチャ育成中

 

 

こちらはワイルド育ちのそら豆

 

 

菜花が咲き続けている白菜

 

 

 

家では一念発起して

黒うさぎまんじゅうを手作り。

味は良かったのですが、

黒うさぎの玉子になってしまいました…

 

 

 

販売コーナー1】サニーレタス

 

【販売コーナー2】キャベツ

 

眺め過ぎるとこうなるキャベツ!

 

 

 

更に開墾中

 

 

テキトー畑育ちで悩みました…

 

 

大根畝に二十日大根も加わりました

 

 

2枚重ね不織布+マルチ育ちです

 

 

隣町畑でお正月に植え付けし切れなかったレタス、キャベツ、と春菊苗が、本家よりも早く育ってきて、初めて植えた球レタスは収穫までもう少しというところです。レタスもキャベツも、今までは球になった姿しか見てこなかったですが、育ててみると、次第に球が出来てくる様子が見れて可愛いものです💖

 

 

 

可愛いだろ?俺

 

 

 

 ~今日も読んで頂きありがとうございました。明日もいい日でありますように✨

 

 

 

 

ポチっとしていただけるとうれしいです。

⇩⇩⇩⇩⇩⇩

にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

どこまでも甘々なうさぎの飼い主が考えるモヤモヤ

 

(前回の続き)

 

 

人間はどうなのよ?

 

 

 どうなんだ!

 

 

と言ったものの、そんな自分のこころ一番弱いんじゃないか?と思うしぐれのお母ちゃんです🐰💦

 

昨日は、某大手ショッピングセンターで、絶賛採れ過ぎ中のスティックブロッコリーとのらぼう菜を出荷した後、こんな大雨の日なのに、わざわざ来て、楽しそうに買い物している(ように見える…)人たちの様子を見たり、普段お目に掛かれない飲食店や商品を見ていると、自分の買い物にシフトチェンジしていました(;^ω^)

 

腸活のために、脱小麦粉生活をしてはいるものの、自分の食欲には勝てず、昔よりも“粉モン“料理をする回数を減らし、玄米と和食がメインの料理をすることが多くなりましたが、日々の忙しさもあって、どうもワンパターンな献立になりがちです。以前ならスパゲティなどパスタ、うどん、焼きそば、お好み焼き、カレー、グラタン…と、やっぱり粉モンを含む洋食が日々の献立に入っていました。

なので、自分の身体に刻まれた“美味しかった記憶”粉モン食べたい欲を呼び起こすのです。そして、とりあえず、“いかみりん”とか…これならいいでしょ?と自問自答して買い物かごに入れてしまうのです。。。(-_-;;;)

 

 

 

家の粉モンの素は小麦粉→米粉になりましたが、世の中、小麦粉が入った食品は余りにも多過ぎます。なので、袋の裏の品質表示を見ているのですが、その中で紛らわしいのが

小麦粉(国産)

小麦粉(国内製造)

の表示です。

過去ブログで取り上げましたが、外国産(どこ産とは言いません。)の小麦粉は、遺伝子組み換え小麦粉である場合が少なからずあり、使用されている品物の包材上その表示は加工されている場合、表示義務がありません。なので、小麦粉(国内製造)の場合、国内で加工された小麦は小麦粉になると組み換え小麦粉が使用されている可能性がある訳です。神経質になる必要ないんじゃない?と思ったりもしますが、遺伝子組み換え食品と非遺伝子組み換え食品の食べ比べ実験をされた動物実験では明らかな差が出ています。

 

そうめんはいいんですか?

 

そんなモヤモヤ話を日常的にしていた我が家だったので、モヤモヤ感を共有したくなかったケーキ作りが趣味のお父ちゃんは、近くのグルテンフリースイーツの店が開くスイーツ教室にも行き、米粉のシフォンケーキを作ってきましたが、

「国産の昔の小麦粉を使ってお菓子を作りたい。。。」

という夢を語り出しました。

 

うん。

いいんじゃないですか?

お母ちゃんは、おやつが南部せんべいとまんじゅうでもいいよ~~(^^♪

 

 

 

やさいのおやつにしたら?

 

 

 

 

 ~今日も読んで頂きありがとうございました。明日もいい日でありますように✨

 

 

 

 

ポチっとしていただけるとうれしいです。

⇩⇩⇩⇩⇩⇩

にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

おやつの小松菜。それを食べるうさぎを見つめていると感じた🐇…👀

 

一昨年3月から市民農園を始めたので、気付いたら畑生活も3年目の春になりました。

 

 

春といえば桜餅(^▽^)

 

 

 

春はキャベツでしょっ!!(?)-_-;

 

 

うちのうさ神さまであるしぐれのご飯(おやつ?)も作れて、自分達のご飯の素も作れるという一石二鳥の家庭菜園。いや。うちの場合、“家庭”の庭ではないので、やはり、市民農園、最近では“シェア畑”と言われているようですが、そんな借りた畑での畑活も3年目の春を迎えました。市民農園は3年間で一区切りなので、来年の2月で一旦終了です。

つくづく思うのですが、畑活というのは、全く総合的な仕事だと思うのです。

(語彙力の無い自分で妥当な言葉が見つからない(・_・;)!!)

会社で言うと、総務課の仕事?いや、全社員総動員的仕事のような気がします。

・植えるものを選ぶ。

・種から蒔くか、苗を植えるか決める。

・土を作る。

・種蒔きor 苗植え

・成長期間中は施肥や剪定、防虫作業などする。

・収穫

・収穫後の畑を次の定植のために作り直す。

というように、今でも、毎日やることが沢山あるなぁ…と実感する毎日です。

 

市民農園を始めた一昨年からそれは感じていたことなのですが、始めてみると、思ったよりも忙しくなる仕事です。やはり畑活=農業です。

ですが、市民農園では市民のための畑で、さまざまな環境の人が利用するので、畑活生活の長い経験者もいれば借りれたので始めた初心者🔰、流行りだし借りてみた?っぽい人もいるようです。それは、それぞれの畑を見ると、なんとなく分かってしまうもので、長く畑活している人の区画を見ると、やはりきれいに整った畑であることが多いように思います。

こんなに畑活が流行るようになったのも、世の中の世相を見た人達は、

お金を出せば何でも買えて、お金を出せば何でも届けてくれる便利な社会になった。けれども、何か不安…。それを肌感覚で知ったからだと思うのです。

人が生きるのにはまず何が必要かというと、生理的には空気や水、食糧となります。空気と水は必要不可欠で、誰もが得易くなっているものです。ですが、3番目の食糧は、個人個人で得るものに差が大きく出るものです。山奥で狩猟生活をして自給自足の食糧を得る人もいるかもしれませんし、カップ麺やレトルト食品とサプリメントなどで簡単に食を摂っている人もいるかもしれません。グレーな世の中で、自分は何を大事にしていきたいのか、その答えを待つよりも自分で動くことを選んだからなんじゃないかと思います。

 

しぐれのお母ちゃんは、世の中が567禍になる前、うちにやってきた黒うさぎを飼い始めて溺愛💖していた中で、『この子の本来の姿ってどんなのかなぁ・・・?』と、ブログを通して考えるようになったような気がします。

昨年、秋田県大仙市で全国ジャンボ🐰フェスティバルに行った時出会ったうさぎの飼い主さんが、自分のうさぎを全く人工飼料無しで育てているのを聞き、更にタイムトリップした気分になりました。。。それは、

随分違うところに来ちゃったんじゃないかぁ?

って感じでした。

うさぎの飼い主が見るうさぎの姿から思ったものの、人間はどうなのよ?

でした。

 

 

 

(~つづく)

 

 

 

こまつなおいしいなぁ~

 

 

 

 

 ~今日も読んで頂きありがとうございました。明日もいい日でありますように✨

 

 

 

 

ポチっとしていただけるとうれしいです。

⇩⇩⇩⇩⇩⇩

にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

とうが立っても食べれる俺の好きな葉っぱ🥬

 

菜花の季節です。。。(*‘ω‘ *)

昨日は、スイーツ屋さんの店頭販売の日でした。が、この時期採れる野菜がそれほど…

というところでも、お父ちゃんが精魂込めて育てたタイニーシュシュという白菜は見事に結球せず(^▽^;)、董立ち(とうだち)してきて菜花が咲き、菜の花畑風になってきたので、この菜花を売ってみよう!ということになりました。

 

どれにしようかな~

 

ですがまずは実食です。

白菜菜花

お父ちゃんが言うには、店には出ないけど、“高級料亭で出るような食材”だとか…👀

高級料亭に行ったことがないので、お目に掛かることがありませんでした(^▽^;)

ですが、採ってきた白菜の菜花をいつもの塩茹でで食べてみると、これが…超美味です!🌈✨

まさに、これが家庭菜園家?百姓?の醍醐味です。市場に出回ってないものが美味しく食べれること。

でも、そんなものを独り占めしては勿体ない!!というか、他に売るものも毎度のものばかり…なので、可愛い菜の花付きの白菜の菜花を収穫して2袋出してみました。

 

築年数もかなり経ったマンション1階の店先の前で、菜花の鮮やかな黄色が緑の野菜の中で映えます✨

野菜を並べさせてもらってる中で思うのは、緑の野菜が並ぶのも良いのですが、色のバリエーションがある方が見定めたくなるな…と感じます。

スーパーの野菜コーナーや八百屋に行くと、色んな野菜が並び、それは当たり前な光景ですが、百姓🔰の野菜売りで、こんな気付きもあったということです。なので、じゃがいもや、大根(今の時期に欲しかった…)、にんじん(これも!)は、商品を並べるのにも大事な食材です。

 

緑の野菜ばかりの時にも買ってくれたお客さんはいたのですが、今回は菜花の黄色があります。お花が店頭に並びました💐(*‘ω‘ *) きっと売れる!✊

二股大根を並べた時も買ってくれたお客さんがいました。味は普通の大根と変わらないのです。

 

スイーツ屋さんの閉店時に撤収に行くと、上お得意様の店主Мさんが1袋買ってくれたのですが、塩茹でしただけで美味しいとの反応。うれしいー(*'▽')♡

読者のみなさま。白菜とうだち。もしも店頭で見かけたら?もしくは、家庭菜園で結球し損ねたものがあれば、春まで大事に育てた後ぜひ食べてみてください!感動の美味しさです✨✨

 

こちらのお店でも買ってもらいました!

 

 

 

一般料亭の味…

 

 

 

一般的うさぎの俺。

 

 

 

 

 ~今日も読んで頂きありがとうございました。明日もいい日でありますように✨

 

 

 

 

 

ポチっとしていただけるとうれしいです。

⇩⇩⇩⇩⇩⇩

にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村