黒うさぎのつぶやき

ネザーランドドワーフのしぐれと家族と畑の生活

みんな知ってる【うさぎ】の飼い方、うさぎを飼うことで癒やされる効果と気づきを紹介するブログです。

総本社お諏訪さん4社詣り~その弐

 

今日も、すわたいしゃのはなし。

 

 

諏訪大社下社春宮にお詣りした後は、下社秋宮にお詣りです。

駐車場に車を停め、近くの鳥居から入ります。両端の柱から注連縄のみ掛かった鳥居の中から入ると、温泉街にある神社…龍の口からお湯が出る手水舎があります。この手水舎のお湯、両手を洗い、口をすすぐにはちょっと熱いです(^-^; 水が出る手水舎も隣にあります。)

 

御神湯

 

手水舎を過ぎて境内に向かうと『寝入りの杉』という大きなご神木があります。この杉の木は、樹齢約6~700年で、丑三つ時(夜中の2時頃)になると、枝先を下げて寝入りいびきをかくそうです。子供に木の枝を煎じて飲ませると、夜泣きが止まるといわれているそうです(*´ω`*)

 

寝入りの杉

 

そして、下社秋宮の手前にある神楽殿は、両脇に身長1.7mの青銅製で日本一大きいと言われる狛犬が鎮座しています。

楽殿と青銅製の狛犬

 

楽殿の大注連縄は、七年ごとに行われる『御柱祭』毎に新しく奉納されるので、この大注連縄は今回新たに作り替えられたのでしょう。重さ1トンにもなるとのことです。

 

左右方拝殿が並ぶ二十楼門作りの拝殿

 

そして、拝殿両脇にこの秋宮にも今回の御柱祭に使われた御柱が奉納されています、また背後に三之御柱、四之御柱も奉納されています。

 

秋宮二之御柱

秋宮一之御柱

 

今回の秋宮で初めて見た『さざれ石』。『君が代』に歌われる石です。平安時代前期に発見されたこの石は、石灰が雨水に溶解され粘着力の強い乳状液になり、小さな石が千年、万年と年月を掛け小粒の石が凝縮して大きな石になり、苔むしてくるという石です。注連縄飾りが施されています。

もともと、さざれ石というのは、細かい石という意味ですがこういう大きな岩状のものは古くから信仰の対象になっているそうです。主要産地として、滋賀県岐阜県の県境にある伊吹山が有名で、さざれ石公園には君が代のモデルになった『さざれ石』があるそうです。コンクリートのようですが、小石から年月を掛けて出来た天然の岩は正に神掛かっています。。。

 

さざれ石

 

帰りは青銅製の正面大鳥居を後にします

 

そして、下社秋宮近くにある塩羊羹が有名な老舗新鶴で塩羊羹と生菓子を買いに。塩羊羹は信州の名産品ですが、ここの塩羊羹は絶品でした。塩羊羹好きのしぐれちゃんのお母ちゃんは、ここの塩羊羹が今まで食べた中で一番美味しい!と思わず唸ったのですが材料は至ってシンプルです。

 

新鶴

  

  

  

今度また下社秋宮へ参拝する折には再び買いたい塩羊羹は、この店のみで購入できるそうです。

おれはここにずっといたよ。

 

 

 

 

 ~今日も読んで頂きありがとうございました。明日もいい日でありますように✨

 

 

 

 

 

ポチっとしていただけるとうれしいです。

⇩⇩⇩⇩⇩⇩

にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

 

 

総本社お諏訪さん4社詣り~その壱

 

各神社で行われる6月30日の夏越の大祓(なごしのおおはらい)を前に、ご先祖様が信州出身ということもあり、うちではお馴染みの諏訪大社4社詣りに行きました。

 

早朝、しぐれちゃんをケージから出し部屋んぽ中にケージ掃除です。そして、水の残量確認、牧草3種類とペレットを入れて、

「お留守番宜しくお願いいたします。」

です。

今日はケージでるすばん?

 

2022年の御柱祭が終了した直後の参拝です。

 

下社春宮

春宮二之御柱

下社春宮 幣拝殿

 

楽殿の周りにあやめの鉢で飾られ、今週から“あやめ奉献奉告祭“がおこなわれるということです。

楽殿

御札お守り授与所

 

今回は4社の御柱祭が行われる式年遷宮年限定の印入御朱印をもらいたいということで、2冊目の御朱印帳も購入しました。

そして、お次は下社秋宮へお詣りするのに参道の路上に太鼓橋が。下馬橋という下社近くの太鼓橋は、昔あった御手洗川に掛けられた春宮の中の最古の木造建築物だそうです。

下馬橋

 

というところで、早朝からの参拝で眠気に負けそうなので、この後は明日に続きます。。。

 

 

まだつづきますね?

 

 

 

 ~今日も読んで頂きありがとうございました。明日もいい日でありますように✨

 

 

 

 

ポチっとしていただけるとうれしいです。

⇩⇩⇩⇩⇩⇩

にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

 

畑で収穫前のナンチャッテ…な収穫

 

家の中ではバタバタ

 

今朝は、1階の縁側の物干し場に出る足場兼収納ボックスを購入し、しぐれちゃんのお父ちゃんが設置。その間に洗濯物を干したお母ちゃんは、先々週収穫したじゃがいもの後に植える枝豆を、家で種から育てていたのですが、それを市民農園のしぐれ畑に定植しに行きました。

            

16個の種を置くことが出来る連結したポットを手で運ぶのは、持ち上げるとしなるのでそのままでは運べません。自転車のカゴにもそのままでは入りません。ということで、ハサミで連結ポットを半分に切って持ち運び易くし、家で寛いでいたしぐれちゃんの子分②に一緒に行ってもらうことにしました(市民農園は車を駐車できません)。折角来たのだから…ということで、子分②にも枝豆の苗を植えてもらうことにしました。

 

マルチをしていた畝にマルチ穴あけ器で穴をあけてもらい、連結ポットを1個ずつ切り離し一株ずつ植えます。まだちょっとヒョロっとしてるのですが、家で育苗してた場所よりも市民農園の方が日当たりも良いので急ぎ目に植えることにしました。

枝豆の苗

そしてこの前、鳥が苗の下の豆を食べようとして2回も掘り返された落花生の二の舞のようにならないよう、ダイソーで不織布と小さいアーチ型の支柱を買い、枝豆を保護です。

 

         

 

そして、この左側にあるお化けのようなミニトマトは、脇芽を切っていく作業をサボっていたり、基本的な栽培法を脇に置いたまま正直自己流で育ててきたので(-_-;)、写真を出すのもお恥ずかしいのですが、どこをどうしていくのか考えてるうちに青いミニトマトの実が沢山成ってきました。が、他にも花が咲いてるので、支柱の中に固まって成っている実を切り落としてきました。支柱内で沢山実が成り過ぎると、虫が付いたり風通しが悪くなり病気になりやすいのです。採ったミニトマトはピクルスに出来る!ということで、家に持ち帰り今日はピクルス作りです。

 

ミニトマト

半分に切って

ピクルス液をつくります

ミニトマトのピクルス漬け


この前は、うっかり切り落としてしまったすいかのつるに付いていた『未完のすいか』からすいかの浅漬け、今日は、芽かきをしないで実が沢山出来過ぎてしまったものをミニトマトのピクルスにする…。畑仕事の中で、失敗しても未完成の野菜からも料理が出来てしまうのは、棚からぼた餅、瓢箪から駒(;^ω^)…✨♥ という有難い出会いが出来てしまう🔰畑仕事をしているしぐれちゃんのお母ちゃんなのでした。

 

 

COOKPADのおかげだよね…

 

 

 

 ~今日も読んで頂きありがとうございました。明日もいい日でありますように✨

 

 

 

 

ポチっとしていただけるとうれしいです。

⇩⇩⇩⇩⇩⇩

にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

植え替えた花はあのスターの故郷と同じ出の花

 

きょうのおやつはセロリの葉っぱ

 

 

玄関先のビオラの植木鉢。もう花は大体咲き終わったので、しぐれちゃんのお郷のホムセンにてポットで買っていたインパチェンスを、空いた植木鉢に植え替えました。

 

インパチェンス

 

八重咲インパチェンス

 

うちの北向き玄関に置く、春から秋に掛けての植木鉢は、毎年このインパチェンスです。日陰、半日蔭でも咲く鮮やかで段々ボリュームが増してくる花です。上のサーモンカラーのインパチェンスも改良型かもしれませんが、今では、暖色系の色鮮やかなで品種改良されたものも多く売られています。

和名はアフリカホウセンカというそうですが、原産地がアフリカ、タンザニアザンジバル。とのこと。サカタのタネのサイトで紹介されていました。ザンジバルと言えば、あのクイーンのフレディー・マーキュリー様の生誕地ではありませんか!!しぐれちゃんのお母ちゃんの家の玄関で毎年咲いていた花がフレディー様が生まれたお国原産の花だなんて…なんという偶然なんでしょう!✨

 

 

花を植え替えフレディを思い出す…

 

 


www.youtube.com

 

っていう訳で、QUEENの人気曲 I was born to love you です。

この曲。YouTubeで、なんと再生回数が、お母ちゃんが聴いて65,995,609回です。6千5百万回です。全世界のクイーンファンがずっと+増殖し続けて聴き継がれてるのでしょうね✨ 何といっても熱苦し過ぎるラブソングですが、これもこの時期のフレディらしい曲です。

 

 

  俺もうたう!(いや。これはあくびです)

 

 

 

 ~今日も読んで頂きありがとうございました。明日もいい日でありますように✨

 

 

 

 

ポチっとしていただけるとうれしいです。

⇩⇩⇩⇩⇩⇩

にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

俺も知らないすいかの食べ方

 

 俺は、それたべられる?

 

落花生を種から植えたのですが、なかなか芽が出てこなかったので、苗を買いしぐれ畑に植えたのですが、土の中にある芽の下の美味しい種を食べる鳥にほじくり返されました。根から上は大丈夫そうだったので、再び土に戻したのですが、またまた昨日掘り返されてしまいました。。。(-_-;)

suoaei.hatenablog.com

 

で、今日はネット持参で畑に行き、昨日再定植した落花生の苗の様子がとりあえず大丈夫そうなのを確認し、ネットを掛けてきました。市民農園に来ていた自治会長さんが言ってたのですが、他の区画の畑でも鳥による落花生被害は出ていたとのこと。

 

ネットを掛ける

これで大丈夫だと思う…

 

っていうか、まだ植えたばかりなんですが…。先は長そうな気がします(^-^;

 

 

家では、昨日の“うっかり摘果”したすいかをいかに簡単に美味しく食べれるだろう…とネットで調べてみると、ただ塩もみして食べる、というのが一番シンプルで子供すいかの味が分かるだろうということで、試してみました。

 

摘果すいか実物大

 

すいかをスライス

 

すいかの皮をピーラーで剥き、薄切りにして塩もみする。。。それだけです。これにおかかとポン酢で食しました。

摘果すいかの感想ですが、これを野菜として食べられるといいなぁ~(*^-^*) という感じに美味しかったです。(多分この状態のすいかを食べたことがない方がいると思うので…)きゅうりとなすのミックスの様ですが、もうすこしトロミがある感じで、食べごろのすいかの様なシャリシャリ感は無く、いい感じの新食感野菜でした(^^♪

ですがこの後、『すいか 漬物』で検索してみると、普通に果物として食べるすいかの皮を剥いて程よい大きさに切り、同じように塩もみなどすると、赤みのあるすいかの漬物ができると出てくるではありませんか!

 

ですが、今日作ったのは、あくまでも切り落としてしまった未完のすいか。以前、京都の漬物屋さんで、このくらいの大きさのすいかの奈良漬けを買ったことがあったのですが、まぁ奈良漬けの味?~という印象でした。漬物にするのにも適した野菜だということなのかもしれません。

 

すいか、俺はくわんけど?

 

 

 

 ~今日も読んで頂きありがとうございました。明日もいい日でありますように✨

 

 

 

 

ポチっとしていただけるとうれしいです。

⇩⇩⇩⇩⇩⇩

にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

 

上手く出来なくてもただ出来るだけのことをやるのです

 

今日も梅雨空。小雨が降るひんやりする日です。家でしぐれちゃんのお父ちゃんに勧められた本をソファーに座って読んでました。興味深い本なのですが、昨夜…というか、就寝したのが今日の夜中…。読破断念しました(^-^;

 

うさぎさんとお母ちゃん2匹の部屋で、お母ちゃんは足をソファーに載せて本を読んでたのでか、しぐれちゃんはソファーの上にジャンプして足の周りに寄ってきます。

 

飼い主の腹の上を横切るうさぎさん

 

足~~~~~

 

降りたけど…また載る?

 

またきたよ

 

おりよか

 

この繰り返しです(^-^; 可愛い。。。でも眠い(=_=)。。。もうダメだ。ソファーにいつも置きっ放しにしてるピヨちゃんの毛布を被って寝ることに。足まですっぽり毛布を被ると、しぐれちゃんは足に近づくのを断念するのです。ごめんね~🐰 お母ちゃんは睡眠不足を補う必要があるのです(;^ω^)

 

 

30分ほど寝ると、外はさっきより明るくなってきて雨はしばらく降らないようだったので、市民農園へ行ってみました。いつも気になるジャングルの様になったすいかの畝の手入れをしました。

 

すいかのツルは迷路の様です…

 

ひたすら…育てたすいかを食べれることだけ考えて作り始めた能天気なお母ちゃん…ですが、大きくなってきたすいかを放っておく訳にはいきません。何度も言ってきましたが、すいかのしか知らず、葉っぱも株がどれだけ大きくなるかすら知らずに苗を買いました。すいかは、子づる、孫づるがどんどん伸び、子づるの先に実が付くのですが、根元のつるよりもつるの先の方が太かったりするのも不思議です。で、今日、この前調べた子づるを2~4本に整枝…ということで【6月13日の記事参照】、チョキっとしていたのですが、ジャングルの様な迷路の様なつるをたどっていくと、そこそこ大きくなっていた実が付いたつるまで切り落としてしまいました(◎_◎;) 全く全く🔰的お手入れでアホ!!と一瞬思いましたが、いやいや、これも勉強、経験です。それくらい、毎日の成長が早いので日々の観察が必要なすいかなのです。多分手遅れ的なところもあるのですが、焼け石に水?でも収穫に向けてやるだけです。

 

チョキっチョキっと切り落としたつるの山と…🍉💦

 

けれども、市民農園すいか先輩が居てくれたおかげで、どれだけこのすいかがここまで育ったのに助けられたことでしょう…。殆どと言っていいほど、教えてくれたお蔭で育ってくれたような気がします。今日もたまたますいか先輩と出くわして、快く整枝の様子を見てくれました。

今年は1年目。まだ2年あります。こうやって教えてくださった畑先輩が教えてくれたように、他の人にも自分が知った畑の知識を必要とする人がいたら、伝えていけるといいなと思います。

 

畑しごとでまなびます

 

 

 

 ~今日も読んで頂きありがとうございました。明日もいい日でありますように✨

 

 

 

 

ポチっとしていただけるとうれしいです。

⇩⇩⇩⇩⇩⇩

にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

よりよい生活って…ちょっと努力が要る

 

毎日、家の掃除をしているしぐれちゃんちのお父ちゃん。

一旦あることにハマったり、やりたい事が出来ると、とことん追求してやる人です。

今日も夕ご飯を食べた後、タイルカーペットを取り雑巾掛けをします。

 

家で動物を飼うことで毛が落ちる。なので掃除する。というのが理由の一つです。

 

確かに毛のかたまり

 

お母ちゃんもそれは同じ考えなのですが、小っちゃくても二階建ての3LDKです。夜、仕事から帰ってきた後に家中の雑巾掛けやカーペットの掃除をしていて頑張るなぁ…と感心します。本人綺麗にしたい一心だそうです。独身の時は、社員寮で汚部屋に住んでいたのが記憶にあるので、お父ちゃんは随分進歩しました。そして、お母ちゃんはサボっているのか?というと、決してそうではありません。朝のハタキかけと掃除機掛け、拭き掃除はカーペットの周りと他の部屋。。。

ですが、お父ちゃんの掃除について、これは自分が決めたこと。だそうです。

 

この前まで、ケーキ・お菓子(マカロンなど)作りに燃えていましたが、最近、うちでは、お父ちゃんが作る洋菓子に使われる小麦粉、グラニュー糖などの砂糖、牛乳・バターや生クリームなどの乳製品…を買うことが少なくなってきました。今までケーキ作りを極めてきて美味しいケーキを作れるようになったのですが、この小麦粉・砂糖・乳製品のデメリットを知った子分達やお母ちゃんは、それらを買い控えるようになったのです。そして、そんな話を聞いたお父ちゃんも、大人になったしぐれちゃんの子分達も同じ考えを持つようになったという話もあります。

 

近頃、そんな体に良い食材……な食材の話を聞くことが増えました。これも、流行り病の流行や注射の話がいつまでも続いていることや、今のご時世のような制限がない状態ではなくなったことが、自分達が出来ることから少しでも健康に…と、身近な健康意識に目を向けることに繋がってきたのだと思います。インスタを見ると、有機野菜のお試しボックスや、ヴィーガンのスイーツ販売、より良い材料で作られた食品の宣伝が沢山出てきます。

どれも、健康食材というキーワードにはまるもので、殆どが身近なスーパーで販売されているものでもなく割高です。ですが、今までも健康食品やサプリメントにお金を掛けてきた人はいて、需要があるのでしょう。

 

お母ちゃんもそんな食材を買っています。。。という訳でもなく、普通にいつものスーパーで日々の食材を買っています(^-^; 安心だけど割高な有機野菜の宅配便を毎度買うことはできないので、毎日続けられる範囲でパッケージの裏をまじまじと見て、あれよりもこれ…と見比べて買い物をしているのです。お母ちゃんのような人は最近珍しくないと思うので、そのうち、良い食材が普通に身近で買えるようになるのを心待ちに期待しています。

 

これも有機やさいだよ…

 

 

 

 ~今日も読んで頂きありがとうございました。明日もいい日でありますように✨

 

 

 

ポチっとしていただけるとうれしいです。

⇩⇩⇩⇩⇩⇩

にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村