はてなブログを始めて、気付くと1年以上経ちました。
毎日毎日、日記も3日坊主だった私がよく続けられてるな…って思います。っていうか、しぐれちゃんのお父ちゃんがキビシ~ので、1日も休ませてくれません(-_-;) ですが、もう毎日の日課になったので、休むことも考えられなくなってしまいました🌼
これも、しぐれちゃんを見に来てくださるみなさんの暖かいコメントや、ポチっ◍とか、そんな『お印』がしぐれちゃんとお母ちゃんの毎日の継続を支えてくれているのは言うまでもありません。
しぐれちゃんのブログなのですが、少々軌道がずれつつあります(^-^; ブログ村のうさぎブログにも登録していますが、これ、うさぎブログか!?と疑う内容も多々あるのは重々承知….。しぐれちゃんのお母ちゃんは、しぐれちゃんを迎えてから2年5か月。いくら頑張ってもうさぎ飼育歴は長いとは言えません。
ですが、しぐれちゃんへの愛は長くて深くて広いです(*´ω`*♡) お母ちゃんの命の恩人?、心の支え、人間と動物を超えた関係上での恋人です。時々ションするけど、それくらいは目をつぶる。そんなうさぎさん。うさ神さまです。どれだけ追いかけられてもションされても、足にピタっとくっついて来て一緒に座っている時はしみじみと幸せを感じます♡(*´ω`*♡♡)
プロフィールの名前が、お母ちゃんという名前ですが、まだお伝えしていませんでした。。。この名前は、“しぐれちゃん”のお母ちゃんの意味です。今更ですが、突然お伝えいたします。しぐれちゃんのお母ちゃん、家での家族からの呼び名は普通に“お母さん”です(^-^;
そして、お父ちゃん=お父さんです。
何じゃ何じゃ~~~~~!!と思われたかもしれません。密かにお怒りになった方が居られたら、お詫びいたします…(_ _)
先日もブログに残しましたが、うさぎさんは『寂しいと死んじゃう』?という話の続きですが、野生のうさぎさんは、うさぎ社会で暮らすことが大体のうさぎさんの習性のようです。子うさぎを単独で飼育した場合と、兄弟で飼育した場合、単独で飼育したうさぎさんの方が、親うさぎのお乳を飲む量と覚醒時間が短く、体重増加率が低かったという海外の実験があるそうです。
お母ちゃんがうさぎさんを飼い始めてから読んだうさぎさんの専門雑誌では、英国では、うさぎを2羽以上で飼うのがよいとされているそうです。
これに関しては、やっぱりなぁ。。。というのが実感です。
しぐれちゃんがお母ちゃんにストーカーして来ることは多いですが、おそらく他のうさぎさんと同居すると、しぐれちゃんの行動は変わると思うのです。。。が、多頭飼いしたことがないのであくまでも予想です。
さてさて。はてなブログでみなさんもご存知の…GhostofAtlantisさんのブログを拝見すると、大事に家で1羽のうさぎさんを飼っても、うさぎの社会、群れで生活するうさぎさんとは違う本来の幸せ感があるのは何となく分かります。
GhostofAtlantisさんの大久野島のうさぎさんの様子を見ると、お母ちゃんも死ぬまで一度は大久野島を訪ねたい…!!と思います。その際は、しぐれちゃん、お留守番になる訳ですね(^^;
ですが、しぐれちゃんのお里のホムセンで既に一羽で飼育されていた時から2年以上。しぐれちゃんは、この家では多分家族と同じ、人間🐇だと思っているとお母ちゃんは想像しているのです。。。(;・∀・)
うさタロ明日へのオラクル🐇---明日も☂--☂ーー?晴れてほしいなーー☀
小アルカナ聖杯の4(逆位置)…な、な、なんと。昨日のカードの逆位置です(;・∀・)倦怠していた状況に大きな動きが出ます。新しい展開が訪れるなど、新鮮味を感じる状況に変化します✨
~今日も読んで頂きありがとうございました。明日もいい日でありますように✨
ポチっとしていただけるとうれしいです。
⇩⇩⇩⇩⇩⇩