黒うさぎのつぶやき

ネザーランドドワーフのしぐれと家族と畑の生活

みんな知ってる【うさぎ】の飼い方、うさぎを飼うことで癒やされる効果と気づきを紹介するブログです。

気付くと実が出来る…そして更に続きます

 

今朝のしぐれ畑。

 

で採れた…おみやげの雑草、んめ~~

 

もうすぐ収穫のにんじんですが、葉っぱの色がなんとなく白っぽくなってきました。先週5本収穫しましたが、徐々に葉っぱが白くなってきたのはうどんこ病のようです。

うどん粉病の原因は、土屋落ち葉の中に潜んでいる糸状菌というカビです。風に飛ばされて他の植物に付着し、増殖するそうです。

気温が高く、乾燥した環境を好み、生きた植物の葉の養分を吸い取ります。

 

キュウリやトマト、バラなどもかかりやすい病気なのですが、にんじんもかかりやすいようです。雨続きの梅雨時期が過ぎ、晴天が続いたからかもしれません。

きゅうりの葉っぱがうどん粉病になっているので、畑先輩が水に溶かした重曹水が入ったスプレーボトルをシュッシュッと葉っぱに掛けていました。

うどん粉病重曹水スプレー。

去年は、家で育てたきゅうりに薬剤をかけたのですが、連作障害やうどん粉病、べと病やらと考えられる原因多発で終わってしまいました。

重曹を使ったうどん粉病対策を調べると、水500~1000ccに重曹1gを混ぜたものをスプレーする方法があるということ。薬剤よりも安心です。

 

suoaei.hatenablog.com

 

そして、にんじん、落花生、すいか…と、一通り観察してると、枝豆のさやが出来ていました。

ベビー枝豆!

 

昨日は見なかったような気がするのは、それこそ気のせいだったか…?そこで思い出した追肥です。追肥というものを忘れがちだったので、持ってるスマホで検索してみると、花が咲いたら追肥。莢(さや)が成ったら追肥。とあったので、『そうだったか!!』と、遅くなってしまった…と反省したのですが、家に戻って種袋を見てみると、追肥不要。と書いてありました。

『あ、やっぱそうだったよね~~~』とホッ。。。(*´ω`*)

ですが、中耕時に土寄せし、倒れないようにします。とあります。

今で30cmくらいまで背丈が伸びましたが、風が吹いたか、背丈の割に茎が細く、葉っぱも多いので倒れがちなのを近くの土を持って来て上から被せてきたのですが、やってない他のは大丈夫かなぁ。。。

今日は時々大降りの雨が降ったのですが、明日からも雨っぽい天気が続きそうです。ですが、雨の合間を縫って中耕に土寄せ…行ったほうがよさそうです。

 

雨といえば、すいか…。

大玉すいかを1個と半分収穫した後に出来ていたすいかをまた育てていたので、雨嫌いなすいかは、雨が続くと大丈夫かなぁ…と気になります。

 

第二弾のすいかです

 

今日は、浅草寺パート3の予定でしたが、畑の野菜は毎日育っているので、畑の実は育っているので行かねばです。忙しいですが収穫を楽しみに✊です!

 

いろいろといそがしいねぇ

 

 

 

 ~今日も読んで頂きありがとうございました。明日もいい日でありますように✨

 

 

 

 

ポチっとしていただけるとうれしいです。

⇩⇩⇩⇩⇩⇩

にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村