今日は、いつもは通勤の帰り道、自転車で畑を見て帰っている(らしい)しぐれのお父ちゃんが、畑に追肥をやりに行くというので、同行しました。
いつの間にか、畑仕事も自分の趣味となったお父ちゃんです。。。が、職場にそこそこ畑仕事に詳しい方がいて、ポイントだけを聞いて帰ってくるので、え?!と思うことを畑ですることがあります。畑初心者🔰がやりそうなことです。
この前やってくれたことは…
落花生の土寄せなのですが、落花生は、花が咲くとその花が子房柄といって地中に潜り込んでいき、それが土の中であの落花生になっていきます。ということで、花が咲くと追肥と土寄せをするらしいのですが、それを、ついこの前やってくれました。
落花生の花は随分前に咲き終わって、そう。スイカがまだ畑にあった頃です。そろそろ収穫?という頃なのですが、今頃土寄せをして株が土に隠れると、収穫時の葉っぱの色が見えなくなります。
やってくれたな…(-_-;)
と心の中で思い、
「お父ちゃん。。。」
と訳を話したのですが、
「ありがとう!でしょ?」
とのこと。
???
この『ありがとう』の意味は、この前ブログであげたあれです。
嫌なことがあっても『ありがとう』なのです。
理性で受け止めることが大事です。。。(-_-;) ですが、それ、お父ちゃん自身が言うことですか?
いやいや。まぁ畑初心者夫婦が足並みそろえて…ではなかったので、何とも言えないのですが、花が終わって土寄せをしてきたお母ちゃんの心中は…
(-_-;)(-_-;)(-_-;)です。
お母ちゃんの中で、しぐれのお父ちゃんは、”昭和のカミナリおやじからカミナリを半分取ってアニメ好きにした人“という位置づけなので、お母ちゃんが激怒してはいけない立場なのです。(過去逆であったことは何度かありましたが… ;・・)
仕方ないです。。。「落花生の土寄せをしてきた。」と、以前お父ちゃんに、”今日の畑の出来事“として話したことはあったのですが、もうずいぶん前の話で、本人はしっかり忘れていたようです。ここは、ちょっとばかり畑仕事経験者のお母ちゃんが、先に、お父ちゃんには栽培のポイントをうま~く言っておく方がいいようです。
なので、腹の中ではモヤっとしつつ、
「ありがとう(*^-^*)」
と言ったのは、言うまでもありません。畑では平穏に作業するのが何よりです。
ただ、ほぼ毎日畑に行くお母ちゃんとしては、周りの、何年も市民農園で続けてる畑先輩に聞いた方が大体正しいのです。一番いいのは、自分で栽培の仕方を勉強することでしょう。結果はどうか、やってみて…なのですが、1年目に上手くいく方が奇跡だと、最近は“葉物3連敗”で観念することを学んだお母ちゃんでした。。。(^-^;
おまけ*やっと完成。ペンでリアルに描くとどこか賢く見えるような…?
うさぎだけど。
~今日も読んで頂きありがとうございました。明日もいい日でありますように✨
ポチっとしていただけるとうれしいです。
⇩⇩⇩⇩⇩⇩