黒うさぎのつぶやき

ネザーランドドワーフのしぐれと家族と畑の生活

みんな知ってる【うさぎ】の飼い方、うさぎを飼うことで癒やされる効果と気づきを紹介するブログです。

今年末。伊勢詣りのうさぎ好き縁起物

 

伊勢詣りは、内宮、外宮、二見興玉神社猿田彦神社へとお詣りに行きましたが、内宮だけでも11の宮社があるのであまり詳しいことは置いておきます。これは、内宮の五十鈴川(いすずがわ)の御手洗場(みたらしば)の石畳の先の川辺に投げ入れられたお賽銭です。今は、内宮入口の宇治橋を入り暫く歩くと、手水舎があり、みなさんそこで手と口をすすぎますが、昔は、この場で清められてからお詣りしたのでしょうか。参拝客が絶えない伊勢神宮ですが、ここは清らかな水が静かに流れる川です。元禄5年(1692)徳川綱吉の生母・桂昌院が寄進したと言われています。

 

五十鈴川のお賽銭

 

そしてこの先から写真禁止になり拝殿に向かいます。帰りに神札授与所で売られていたうさぎグッズ。。。(って言うのは違う?)

 

うさぎ土鈴

鈴は古くから災いを祓う具として広く神事などに用いられてきました。この土鈴は、五十鈴川の上流の清浄な土を用い、その年の干支にちなみ謹製致しました。素朴な音色に平安の願いを込めて皆様のご多幸をお祈りしてお頒ちするものです。。。と書かれています。

来年の干支で縁起物、しかも内宮の五十鈴川の土で作られた…ということで、『買いたい!』と思ったのですが、場所を取るのでこうやって写真に留めることにしました。その代わりに、うさぎの絵馬を買いました。これなら場所は取りません(;^ω^) それにしても、因幡の白うさぎの神話もあることだし、やはり白うさぎなのですね。垂れ耳うさぎとかきな粉色のうさぎとか、垂れ耳うさぎとかではなく、昔ながらの白うさぎ(今や珍しいうさぎ?)なのでした。

 

うさぎ絵馬

 

あとは、家の鍵に付けてるお守りを新調し、古いお守りを納めてきました。そして、以前のお伊勢詣りで混んでいて入れなかった楽しみにしていた赤福の店。今で言うと、イートインできる赤福の店に行きました。

 

お楽しみ赤福体験はまた明日~

 

黒いうさぎも縁起物にして…

 

 

 

 ~今日も読んで頂きありがとうございました。明日もいい日でありますように✨

 

 

 

 

ポチっとしていただけるとうれしいです。

⇩⇩⇩⇩⇩⇩

にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村