黒うさぎのつぶやき

ネザーランドドワーフのしぐれと家族と畑の生活

みんな知ってる【うさぎ】の飼い方、うさぎを飼うことで癒やされる効果と気づきを紹介するブログです。

俺の2番目の子分 その②

 

しぐれの子分②には目標があります。

自然農法家の三浦さんの勉強会に度々足を運んでいる彼は、三浦さんが提唱する“ねじねじ”を趣味で作っています。感覚的には、しめ縄作りが趣味という感じです。
ねじねじを土の中に埋めると、土が柔らかくなり、硬盤層と言われる地面の下の方に大体見られる硬い層の中にも根っこが入っていくようになるというのです。
ねじねじを置くと、そこにゼロ磁場ができる🌎
そんなねじねじを三浦さんのように、人に教えられる人になりたい、と。

 

 

そうか。

 

昨年、隣町畑のオーナーは、畑を自然な栽培方法で作る農業体験、収穫体験が出来るようにしたい、という話をお母ちゃんに話してきました。ただ野菜を販売するのではなく、夢のある畑にしたいとあれこれ考えていた中、しぐれの家族に隣町畑は任せ、オーナーは、他にもある畑を他の人とシェア畑にしたりエコビレッジにし、それに注力したいと、隣町畑で集客する案を考えることになったのです。
隣町畑の方向性としては、農業、収穫体験、プラスアルファが必要だというので、アルファ案として、ねじねじ作り体験をゲストにしてもらうのはどうか?と。そのためには、三浦さんの勉強会に通うしぐれの子分②が講師役をする✨という計画になったのです。

 

家中ねじねじだらけ

 

4月初めに築年数の経った広い平屋の一戸建てを借り、引っ越した子分②は、うさぎファーマー’ズの事務所兼作業所?の管理人になりました。いずれはしぐれが彼に社長の座を引き渡す予定になっています🐰

しぐれの住む家を出ていき、農業資材の置き場所や育苗場所の管理をし、生活費は自力で稼ぐようにお父ちゃんが彼に宣告。
お母ちゃんは、農業のアルバイトでもそうでなくてもいいけど、雇用契約をした上での仕事をすることを条件に仕事を探すように言うと、某チェーン飲食店の夜間の仕事が決まり、畑以外の仕事を持つことになりました。

仕事は他にもあります。

育苗も。

新居に引っ越したので、日々のゴミ出しもあります。飲食店なので、エプロンなどの洗濯や普段着の洗濯もあります。彼のこだわりのご飯作りも。

あまりにもそれではいっぱい過ぎるのでは…?
と家族みんなが口に出さずとも心配している最中でした。

 

夜中に玄関のピンポンが2回なったけど、誰もいない。

 

翌日に日付が変わった頃、お母ちゃんの携帯に子分②から電話が掛かってきました。


広い平屋中古一戸建ての住人になった子分②の家は、隣町畑としぐれの家の中間地点といった場所にあり、車で数分とかかりません。

自分だったら、夜中のピンポン…外に出ても誰もいない。家に1人だけ?

の状況はキツいよな…と思い、寝袋を持って泊まりに行くことにしました。
翌日はお父ちゃんが泊まりに。
またその翌々日は、子分①が泊まりに…。

結果、元々大家さんが監視カメラを設置していたので、たまたま近くに来ていた大家さんに確認してもらうと、若者2人がいたずらでピンポンしにきていたとのことでした。(おばけじゃなくてよかった!)

 

ですが、飲食店の夜間の仕事をすることは、翌朝の畑仕事をするには酷だと、畑の方はお母ちゃんとお父ちゃんが今までの彼の働き分を補っていくことになりました。それに、家でしてくれていた家事もしぐれの家にいる3人で分担です。しぐれの子分②を“追い出したツケ”は残った家族を忙しくさせました。ですが、そんな忙しさを通して、みんな成長してるよなぁ~~と話すことも増えました。

 

飲食店での仕事経験がない子分②。そんな彼が働く店に食べに行くと、必死で皿洗いしている姿を見たお母ちゃんは、子分②はこの店のスターだ!✨と、誇らしく思いました。今までそのチェーン店に行ってもそんなことを思いもしませんでしたが、オープンキッチンの調理場で働く姿を見ることができるその店は、皿洗い担当までもが、美味しいご飯を食べに来たお客さんの為に一生懸命働く姿を見られることこそがウリの店なのです。

 

鰤を捌いた経験もいつか役立つ?

 

本来は、家事はお母さんが…なのでしょうが、農業を一から始め、手探りで販売まですることになった結果、丁寧に家事をする体力が残っていないことに周りが気付き、家族で分担することになったのです。ですが、家事を分担することは、それぞれ一人暮らしをすることになった時の為にも役立つ経験です。若い時でも年をとった時にも。

 

親の命令で一人暮らしをする運びになり、二足のわらじを履くことになった子分②ですが、人前では口数の多くない彼が、畑以外で“まともに仕事をすること”を経験できるいいきっかけになったと、少し忙しくなったしぐれの家族も応援しているこの頃です。

 

 

 

俺が子分②の代わりになる。

 

 

 

 

 ~今日も読んで頂きありがとうございました。明日もいい日でありますように✨

 

 

 

 

ポチっとしていただけるとうれしいです。

⇩⇩⇩⇩⇩⇩

にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村