黒うさぎのつぶやき

ネザーランドドワーフのしぐれと家族と畑の生活

みんな知ってる【うさぎ】の飼い方、うさぎを飼うことで癒やされる効果と気づきを紹介するブログです。

春に来たーーーー!!

 

農家兼八百屋(?)1年生のしぐれのお母ちゃんは、寒い冬に何をしたらいいのか分からず、野菜の世話と販売をするばかりになっていました。そして、“育苗”という新しい野菜を育てることに気が向いてませんでした。。。というか、そこまで手が回らなかった(-_-;)というのが正直なところでした。

けれども、そこは農作物周辺の職場で現役のしぐれのお父ちゃん…抜けがありません。

仕事から帰宅後、晩ご飯を食べ、いつものワンピースをテレビで観て一息つき、お風呂に入り…それからほうれん草の催芽蒔きからの育苗。

気が付くと次の日になってることも度々で、ここまでやるか…(-_-;)?と思っていましたが…。長く、からし菜、のらぼう菜、ルッコラの3本柱“どんどん採れる系の野菜”ばかりの販売で、毎度買ってくれるお得意さんには何となくいつも同じものばかりで申し訳ない(-_-;)(-_-;)と思いつつ買ってもらっていたのは、温情もあったんだろうなぁ…と思ったりもしてました。

そして、先週は注文がありませんでした。

 

『やっぱり。。。』

 

そう思うなら、何か対策を立てていればよかったのです。

 

んだ。

 

今思うことは、風の強い日が多い隣町畑で作る野菜は、冬にはしっかりしたトンネルにして風と寒さ対策をすること。

 

長いトンネル仕立てで正月4日、隣町畑に定植したレタス。

その長いトンネルの中で植えきれなかったレタス苗をどうしようかと、隣町畑のダイソーの不織布2枚と防虫ネット1枚を重ねて作ったミニ温室の中にしばらく置いていたのですが、秋じゃが収穫後の市民農園の空いた畝に、レタス苗・たけのこキャベツと春菊の苗を定植してみました。

隣町畑とは違う市民農園の3m弱のこじんまりした畝には、弾ポールの上にダイソーの不織布2枚重ねのお布団を掛け、低めの畝にして、出来るだけ風が入らないように、トンネルの掛け方を工夫しました。

 

巻き始めてる!✨

 

初めて育てたレタスが、内側から巻き始めてるのに超感動です(^▽^)✨

野菜を売るステージに居るものがそんなことで感動…って何言うてる!?と思われそうですが(;^_^A …。

ですが、隣町畑の13mの長い穴あき畝は、強風でトンネルが度々変形し、隙間風が入りまくるので、大きくなるのはチョボチョボ。なのに後から植えた市民農園のこじんまり畝で育ったレタスの方は、このところの暖かさも手伝いすくすく成長していました。

レタスって、こんな風に巻き始めるんだ…👀!

と、育っていく中で変化していく野菜を見届けると、改めて可愛い!💖と思わずにはいられません(*‘ω‘ *)♡

 

そして、催芽まきをして地道に一株ずつ隣町畑に植えて育ててきたほうれん草も、ようやく大きくなってきて、もう一息というところです。

 

 

あったかくなってきたからね~

 

 

 

 ~今日も読んで頂きありがとうございました。明日もいい日でありますように✨

 

 

 

 

ポチっとしていただけるとうれしいです。

⇩⇩⇩⇩⇩⇩

にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

うさぎが好きな…菜の花まつり的畑の景色 その2

 

ブロッコリーで綱引きだよー!

 

 

隣町畑の持ち主は、元は大手企業の会社員だった人ですが、今は塾講師をしている教育者で、熱いハートを持つしぐれのお母ちゃんと同世代のオジサンです。

たまたま自分の家に大きな畑が遺産として残っていて、しかも、農家でもないので広さ分の利用もしていない。だけど何とかしたい…と以前から思っていたようです。このまま放置していると、外国企業に買収されてしまったりするかも!!…という心配もあったり、人が好きでみんなで楽しむことが大好きな“オジサン”なので、

“ここをみんなで自然農をするみんなの畑にしよう!!”

みたいなノリで昨年始めたのですが…。

農業というのは、そんな“ノリ”乗り切れる甘いものではなかったようです(^_^;)

確かに、ノリは軽くていいのですが、日々の農作業は地道で暑さ寒さ天気に構わずお世話を求めてきます。それを怠ると、とにかくうまく育たないだけです。

 

近くの“ホトケノザ畑”

 

昨年の春にみんなでGO!!した隣町畑でしたが、最初はいいのです。最初の耕運と種蒔きは、春の陽気も手伝って、みんな夏や秋の収穫の夢を持ちつつ作業するのですが、じわじわ暑くなる夏場には、農作業に来ても2時間がやっと…(-_-;) 畑に来る人も来る回数もそれほど多くありませんでした。

よっぽど畑仕事が好きな人は、きっと既に家庭菜園をしたり、シェア畑を借りて畑活しているのです。実際、うちでも、他のメンバーも市民農園に行ったり、庭で野菜を育てている人が多いです。なので、わざわざ暑い真夏の早朝に、車で畑に行く“もの好き”はいないのです(-_-;)。。。うち以外(-_-;)(-_-;)

しぐれの家族は、早朝5時に家族総出で草刈りや耕運に行ってましたが、今年は家族それぞれの環境も変わり、昨年と同じように早朝草刈り会に行けるかどうかわかりません。

 

夏野菜は雑草に負けて上手くいかなかったものが多かったのですが、秋野菜の、蒔いた種から育った白菜。沢山の白菜を収穫して食べるために育てた筈?なのですが、今も畑には沢山残っています。収穫期の情報は伝わっているのですが、みんな仕事や用事があって畑に収穫に来れないのです。畑に行かなくても野菜はそこらへんのスーパーで買えるし…。

逆に言うと、お母ちゃんみたいに、主婦してたのに農家を始めてしまった人の方がおかしいのかもしれません(-_-;)(-_-;)

収穫量が読めず作り過ぎてしまったというのもありますが、出来たものは、やはり食べてあげるのが筋だと思わずにはいられません。人が種を蒔き、太陽と水と自然の力で育てられた野菜を収穫しきれずに放置しておくのは、罰当たり?と言っては言い過ぎかもしれませんが、何だか腑に落ちません。

 

なので、ガメツイと思われそうでしたが、

「白菜の菜花(董立ち菜)を売ってもいい?」

と申し出ることにしました。

そこで問題になるのは、やはり値段設定です。菜花真っ盛りの時期なので、15~20本で100円くらいが妥当という種蒔きした本人の意見でしたが、この値段は殆どボランティア価格です。ですが、菜花が出る時期も考えもので、董立ち菜の茎の下の方から切ると、花部分は柔らかいのですが、下の方は硬く筋張っていたりします。そして、董立ちし始めたころは柔らかいのですが、時期を追うごとに硬くなってきます。美味しいのも時期がある菜花です。

 

そんな話をしていたのですが、育苗した彼女に許可を得て販売してもいいということになりました。

が、そんな日には野菜の注文がありませんでした。。。(^_^;)

菜花が出回る時期なので、どこも手頃な価格で売るのです。放っておいてもビュンビュン伸びる菜花なので、さっさと収穫したかったりするのでしょう。次の植え付けも待っています。そんなこんなでなかなか思うようにはいかない八百屋🔰でもある?しぐれのお母ちゃんでした(;^ω^)

 

 

うさぎ農園にしたら?

 

 

 

 ~今日も読んで頂きありがとうございました。明日もいい日でありますように✨

 

 

 

 

ポチっとしていただけるとうれしいです。

⇩⇩⇩⇩⇩⇩

にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

うさぎが好きな…菜の花まつり的畑の景色

 

今日のおやつはのらぼう菜~♪

 

菜の花が満開の季節です。

しぐれのお母ちゃんの故郷みかん県に、桃山町というその名の通り桃の産地で、“桃源郷”と呼ばれているところがあります。今は、平成の大合併紀の川市桃山町(ももやまちょう)となっていますが、きっと菜の花の咲く今頃は、紀の川沿いの道路から見える一面の桃の花のピンク色と菜の花畑の黄色とが春爛漫な景色となっていることでしょう。桜が咲く前のこの時期に、菜の花と桃の花が沢山咲くのです。桃の産地でないと見れない景色なので、ここ東京西多摩地域ではなかなか見れない景色です。近場では桃の産地・山梨県甲州市などに行くと見れるのかな~🍑✨

 

ですが、菜の花の方は、この辺りでも、多分全国各地でも見れると思います。しぐれの家族が借りている畑でも、うさ神さまが大好きな菜の花が咲く野菜に董(とう)が立ち始めています。

 

菜の花定食

 

昨年秋から野菜を売り始めましたが、意欲はあるものの栽培技術が及ばず…沢山育てた野菜がPA~~~になることもしばしば…(・_・;)

昨年末に植えた“タイニーシュシュ”というミニ白菜もその一つで、販売のし易さ、調理のし易さをお父ちゃんなりに考えて育苗から始めたのですが、育て始めたのが真冬…。

トンネル栽培をするにはしたのですが、トンネル内の温度はどうなのか?というと、それほど暖かくもなかったのです。

思えば、昨年も子分①の部屋で、年内に結球しきれなかった白菜をお父ちゃんの意地で結球させてやる!!と、子分①の部屋の棚に大型の鉢に入れた白菜の株を溺愛しながら育てていました。が、結果、春の暖かさと共に、董が立ち、白菜の外葉が枯れ始めてきたという“学び”がありました。

その学びを覚えていなかったのかどうなのか、とにかくいつもミラクルを信じるお父ちゃんは、タイニーシュシュ(名前がプリティ~♡)がバカ売れするのを夢見て種を買い、育苗していたのでした。

 

そして、それが今どうなっているかというと…。

この話の展開からすると皆さん想像できると思います。そう。

タイニーシュシュの董立ち畑になりつつあります。。。(;^_^A

 

董立ちの準備中…(^_^;)


菜の花が咲く野菜…。しぐれも大好きなアブラナ科の野菜です。白菜、大根、小松菜、チンゲン菜、のらぼう菜、いつも食べてるスティックセニョールのブロッコリーは、あれが既に董?…時々放っておくと花が咲いてます(^▽^;) それに、お母ちゃんは大好きだけど、あまり売れない高菜(からし菜)も董立ちの準備をしています。

まだまだあります。初めて植えたフラクタル模様が美しいロマネスコや、カリフラワー、スティックカリフラワーも菜の花がきっと咲くと思います。ですが、こちらの方は、ほとんど栽培が上手くいったとは言えないので、ちょっと上手く栽培できたものがあると、さっさと味見といって食べると、『董』は見られないのです。

 

そんな中でも、隣町畑のメンバーの一人が育苗から育てた“結球しない白菜”の菜の花が一面に咲き始め、

「この白菜の董立ち菜が美味しいのよ~!」

と、彼女は言っていたのですが、育った白菜も董立ち菜も、収穫はするものの殆どが畝に留まっていました。

せっかく育てて上手く育ったのに、収穫されないのってどうなのよ…?と思わないではいられないお母ちゃんなのでした。

 

 

(続く)

 

 

今日は大サービス!ブロッコリーの花だよ~

 

 

 

 ~今日も読んで頂きありがとうございました。明日もいい日でありますように✨

 

 

 

 

ポチっとしていただけるとうれしいです。

⇩⇩⇩⇩⇩⇩

にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

行きたい時は素直に行け。🐰より

 

毎週、しぐれの家族が作っている野菜を店頭に置かせてもらっているスイーツ屋さんは、時々、店が休みの時に店内で販売している商品のレシピでグルテンフリースイーツ作り教室』をしています。

先日は、米粉のシフォンケーキの教室だったので、お菓子作りが趣味♫のしぐれのお父ちゃんに話してみました。

「今度、mugさんで、米粉のシフォンケーキの教室やるんだって。行ってみたら?」

 

至って当たり前の報告…ということでお伝えしました。

奇しくも、お母ちゃんが入院中に、それまでスイーツ屋さんへの野菜の納品には、しぐれの子分②とお母ちゃん、ごくたまに、子分①にも行ってもらってたのが、お父ちゃんも足を運ぶきっかけが出来たので、スイーツ屋さんのお菓子教室に行く根拠が出来ました。“お店に納品している農家さんが研究の為にお菓子作り教室に参加する…” という(;^ω^)…。

 

ですが、お父ちゃん。ある時、人前では控えめな子分②に、

「子分②、米粉のシフォンケーキ作り教室に行ってみたら?」

と言うのです。

???

夕ご飯の料理担当になることは時々ある子分②なのですが、「ケーキ作りをやってみたい。」という話を聞いたことはありません。ですが、なかなか首を縦に振らない子分②の代わりに?

「じゃあ、お母ちゃんが行ってみたら?」

と来ました…^_^;

日々のご飯作りさえ手抜きしがちなお母ちゃんは、材料の計量が繊細なお菓子教室に参加する気は毛頭ありませんでした。。。

 

行きたいなら行けば?

 

 

大体は理解できました。お父ちゃん。足を運んだことがなかったスイーツ屋さんでしたが、お店の店主Mさんの熱心で上品で聞き上手で…と毎度褒めまくっているついついこちらがいつも話し込んでしまう女性で“いい人”だという話を聞かされていたので、スイーツ作り教室に単独で参加するのは照れ臭かったのです。

ですが、丁度先日、店の閉店時にたまたまお父ちゃんと撤収作業をしに行った時は、お隣の楽器店の男性店主も店にスイーツを買いに来ていて、Mさんと楽しそうに話し込んでいた所でした。

「Mさん、穏やかで聞き上手でほんとに楽しそうに話を聞いてくれるし美人さんだから、きっとファンが多いのよ。インスタでも、美味しいってのはあるけど、おじさんでやたら宣伝してくれてるような人がいるみたいよ?」

家に帰ってからそんな話をしてみました。インスタグラムを殆どしていないお父ちゃんでしたが、妙に納得したようで、その上で

「わかったよ。行ってみるよ。」

とのことでした。めでたし…(;^_^A

 

無事、シフォンケーキ作り教室に参加したお父ちゃんは、その後も3回米粉のシフォンケーキを作ってくれたのですが、なかなか膨らみ加減が難しいらしく、試作を繰り返し中です。こちらとしては、美味しい黒糖シフォンケーキが時々食べられるのは有難いかぎり。。。(^▽^;)です。

 

膨らみすぎ?

 

 

 

よかったね。

 

 

 

 

 ~今日も読んで頂きありがとうございました。明日もいい日でありますように✨

 

 

 

 

ポチっとしていただけるとうれしいです。

⇩⇩⇩⇩⇩⇩

にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

先に身体の声を聴くことよ!…🐰からのお告げ

 

前回の記事からなんと5日ぶりです(;^_^A

このブログを読んでくださる読者の皆様にはご無礼を承知でおります(_ _)…ゴメンナサイ 

元々マイペースで不器用なしぐれのお母ちゃんで、★とコメントを返すのがやっとでしたが、先日の入院をきっかけに毎日更新は断念しようと決断しました。

 

 

俺は器用よ?

 

 

ブログ的には元々はただのうさぎの飼い主だったのです。一昨年から家族で畑活し始めた…迄はまだ良かったのですが、昨年の春から隣町畑を借りて畑仕事をするようになり、あれよあれよという内に野菜を販売するようになってからです。日常生活は忙しくなり、いつの間にか家の中は物置化しているような惨状なのです…(-_-;)

あ!!

それは言ってはいけないワードでした。言霊は実現化してしまいます…(;^_^A

改め、

家の中にも畑を充実させるためのツールを数多く置いています(^^)/…。

 

そう言えば、いつかは『断捨離』をする!!と意気込み、床の上は7割見える状態にする…と言っていたしぐれのお父ちゃんでしたが、昨年の今頃はミニトマトを育苗。今は、カボチャを育苗中のリビングです。。。

 

suoaei.hatenablog.com

 

 

カボチャの芽。絵に描いたような可愛い葉っぱ!



 

そして、更に。先日の日曜日の夕方から珍しく具合が悪くなったお父ちゃん。あの手この手の自然療法的対処で花粉症対策をしていたのですが、耐え切れず?発熱と嘔吐も加えた症状でついにダウン。

月曜には“瀕死の状態”で、いつもは我慢強いお父ちゃんを耳鼻科に連れて行くことになりました。

(お母ちゃんが入院した日も連れて行ってほしかったよ…-_-;)

昨年は耳鼻科にお世話にならず、鼻うがい、ジャムティーマコモ、そして長沢オリゴで乗り切ったのですが、今年は✘のようです。

 

suoaei.hatenablog.com

 

医者に掛かることは、なんとなく敗北感…という意識でしたが、自身の入院体験から、そうは言っちゃいられないと思うようになりました。世の中から病院が消えると多分大変なことになります(;^_^A 

そして、つくづく、我慢強い性格も程々にということを横目で感じるお母ちゃんです。自分の不調を周りに訴えることが滅多にないお父ちゃんの不調は、横で見ていてほとんどわからないのです。

マイナス発言ではなく、プラス、ポジティブな言葉を発する!ことはよい心掛けだと思いますが、体調管理的な面からいうと、普段とは違う体調(不調)を感じた時は、周りに自分の不調を訴えることは大事だということです。一人暮らしの人なら早めの通院が大事ですね。

 

ということで、2日仕事を休み、家で休養して回復したお父ちゃんは、パート仕事から帰ってきたお母ちゃんに、

「次に植える野菜の種、こうすると分かりやすいよね?」

と種袋を陳列したテーブルを見せてくれました。ちょうど先日の日曜にも、ごぼうとなすの種を買い足したところだったのですが、改めて家にある種袋の数を数えると目が回りそうなお披露目でした。。。(;´∀`)

 

買った種がそのまま実るといいね…♪

 

 

今年はどれだけ植えられるか。

作付け計画を先にしようよ(;^_^A お父ちゃん…

 

 

 

今日はいつ出れるんですか?

 

 

 

 

 ~今日も読んで頂きありがとうございました。明日もいい日でありますように✨

 

 

 

 

ポチっとしていただけるとうれしいです。

⇩⇩⇩⇩⇩⇩

にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

ねじねじとの縁もありました

 

今週日曜日に体験したニュースキャンを施術してもらったお店は、軽快で爽やかなバイタリティーのあるオーナーさんのお店でした。


suoaei.hatenablog.com

 

「ヘッドギア付けたままでいいですよ~。」

ニュースキャン。オペレーター兼カウンセラーのおじさんにそう言われたので、丁度お昼時で、店で注文したカレーセットを食べながらの始まりでした(;^ω^)

ここは、オーガニックにこだわるカフェレストラン。お母ちゃんが注文したカレーセットは、優しく食べやすい味だけどスパイスの効いたカレー。でも辛くなくてコクがあるカレーは、出来れば頭に何も付けない状態で食べたかった…です^_^; 

 

施術とカウンセリングが終了し、店内に置いている身体に良さげな商品や食品などを眺めたり、置いている書籍を読んだりしていました。

 

 

元々は、しぐれのお母ちゃんがやりだした政治活動の中で?いや、政治活動から外れた手作り味噌作りの講習会が縁でオーナーさんと出会ったのですが(;^_^A そんな中で、障がいや病気を持った人が社会で支援を受けながら就労する場所を作りたい、との話を聞き、なんて凄い人なんだろう…と思いながら初めての味噌作り体験をしていたのでありました。。。

 

そんなカフェレストランのオーナーになったWさんと、こういう形で再開することになるとは思いもしなかったのですが、子分たちのこと、それに今やっている畑活のことなど話していると、Wさんの方も、4月から畑を借りれることになったとのこと。お店で提供するお料理は、こだわり抜いた食材を使い作っているようなので、先々自分たちで納得のいく野菜を畑で作っていこうと考えているようです。

こんな自然栽培をしていると話をすると、Wさんは〇〇農法で考えているとか。自然農法、自然栽培も流派のようなものがあります。ですが、Wさんは急に、

「ねじねじを作りたいの~~!」

と言うではありませんか!👀 うちの子分②にねじねじ作りを教えてほしい!とラブコールを送ってくれました(;^ω^)

 

suoaei.hatenablog.com

 

suoaei.hatenablog.com

 

3月になり、新しく植え付ける苗の準備や種蒔きを考えているところなのですが、それに合わせて、広い隣町畑で“ねじねじサークル”なるものを埋めたいと考えている子分②は、自室で藁を編んでねじねじを量産しています。

 

ねじねじ≒しめ縄?


そんなに埋めなくても1個でずいぶん広範囲に影響されるものじゃなかったっけ?

ねじねじと麻炭を一緒に土に埋めると、普通に埋めるねじねじ+更に土中のエネルギーが上がるので土地の気が良くなり、作物も良く育つそうです。その数60個。。。最早ねじねじ職人といったところです…(^_^;)

作り方、Wさんに教えに行く???

 

カフェレストラン・オレオール☆ 八王子市散田町3-1-7 TEL:042‐615-9155

 

 

そこ、おいしいの?



 

 ~今日も読んで頂きありがとうございました。明日もいい日でありますように✨

 

 

 

 

ポチっとしていただけるとうれしいです。

⇩⇩⇩⇩⇩⇩

にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

 

 

台風のような天気が過ぎ、畑活再開するうさぎの飼い主。

 

(前回の続き~)

 

 

しぐれの子分②がお世話になっている神爺ちゃんのホームグランドである畑の近くにある民間施設の玄関前で、3月の週末に、午前中の朝市をしてもいいと許可をもらってる…。 と聞いていたのですが、現状週2回の出荷でも、潤沢に採れるものがスティックセニョールとからし菜、ルッコラくらい(コアな野菜ばかり^_^;)。あとは・・・という状況なので、神爺ちゃんに聞いてみると、むこうの方も、「今の時期、技術が追い付いてない…。」と。

どうも、こっちとそう変わりなさそうな感じです。うちより神爺ちゃんの畑産の野菜の方が出荷数は多いようですが、むこうの方も“華のある”野菜が少ないようです。

 

 

俺が行こうか?

 

 

じわじわ、ゆっくりとやって来る春。明日から3月ですが、晴れて暖かくなったと思いきや雨の日が続いたり、また暖かくなったのに翌日は寒くなったり、足踏みしながらの春なので、長期天気予報を知っている(と思う)野菜は、急には大きくはならないようです。

そして、強風の27日の午後、しぐれの子分②とお母ちゃんは、剥がれた黒マルチとトンネルを前に茫然としていると、来ないと思ってた神爺ちゃんがやってきて、マルチの張り方とトンネル掛けのコツを教えてくれました。やはり神爺ちゃんです✨ また、朝市への出店は、5月の連休時の施設イベント辺りから開催しようか、ということになりホッとしたしぐれのお母ちゃんでした。

風があまりにも強いので補修はほとんど翌日に回し、どうしてもというところだけ補修し帰ることにしました。

 

翌日は、神爺ちゃんに教えてもらったトンネル掛けの補修と予定していた散布作業やレタスの定植。飲食店への納品が出来、少しだけ翌日に残し帰宅。そして昨日は、散布の残りとレタス定植の残りを終え、玉ねぎやそら豆、えんどう豆のマルチ穴から一緒に生えている雑草取り。更に、そら豆にくっついているアブラムシ除去のためのアルミシートの試し貼り。強風で剥がれた太陽熱消毒用のビニールマルチの掛け直し。。。自然栽培の隣町畑ではやるべきことが無限にありそうです^_^; 収益を考えると、こんなことはやってられないと思います。それに、まだ“働き方”としては余裕があるので、もうちょっと効率よくやる方法も考えないと。。。のうさぎファーマー’ズメンバーです。

 

 

おかげ様です

 

の…トンネルの中

 

1月28日のほうれん草28日

 

2月29日。今日のほうれん草

 

 

育苗お父ちゃん

 

 

オーガニック人参&大根葉食ううさ神さま

 

 

 

主しぐれのお母ちゃんは、『とことんやり過ぎじゃね…?』って。

我ながら時々思うのですが。。。(^_^; 

 

 

 

 

 ~今日も読んで頂きありがとうございました。明日もいい日でありますように✨

 

 

 

 

ポチっとしていただけるとうれしいです。

⇩⇩⇩⇩⇩⇩

にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村