黒うさぎのつぶやき

ネザーランドドワーフのしぐれと家族と畑の生活

みんな知ってる【うさぎ】の飼い方、うさぎを飼うことで癒やされる効果と気づきを紹介するブログです。

今こそ本を読む。。。📚

 

f:id:suoaei:20220415235927j:plain

うさ神さまにも読んであげたい…本。聞いてくれる?

 

読み聞かせをするのに、まず読み聞かせボランティアのお母さんメンバーが小学校の図書室で集まり、読み聞かせをする日時を決め、担当の先生に相談して決定しました。

 

その後、メンバーがそれぞれ図書室や市民図書館、県立図書館で絵本を選び、対象学年と読むのに掛かる時間を考慮して読み聞かせに適した絵本を選定。それを読み聞かせの日、ちょっと早めの時間に図書室でメンバー全員が集まり、お互い本の紹介をします。

 

月に1回、朝の会の前の10分間。それと、別の日の2、3時間目の間の休憩時間の10分間に、図書室の斜め向かいの図書室に入らない本を置いてある部屋と、各月で決めた学年の教室で行われることになりました。

 

 

            f:id:suoaei:20220415211614p:plain 

 

 

朝の会の前の10分間は、全学年対象で1階・1年生の教室近くの音楽室です。音楽室は、教室が階段状の席になっていて、グランドピアノが置かれている床スペースも広いので、低学年は体育座りをし、大きな子供達はあとから後ろの方に座ってもらいます。

音楽室には大勢入るので、たまにはイベント的な読み聞かせもしました。クリスマス頃にはスペシャルクリスマス読み聞かせ会“の様なこともしたり、学年末の時期には、紙芝居やペープサートをしたり、ストーリーテリングができるお母さんは大活躍で、グリム童話ストーリーテリングなど、子供達はとても楽しそうにしていました。

ペープサート:=ペーパーパペットシアターを短縮した言葉。幼児向け紙人形劇のこと。

 

2,3時間目の間の休憩時間の読み聞かせの方は、メンバーのお母さんが、1教室当たり3人くらいが担当になり、選んだ絵本を一人ずつ読み聞かせします。10分間の休憩時間で3冊読める内容の本を選び、一人ずつ読み聞かせします。

 

お母ちゃん自身、小学校の読み聞かせでどんな本を選んだか、パッと言えるほど覚えていないのですが、本の表紙を見るときっと思い出すでしょう。方言で書かれた本を読むのが自分でも楽しかった思い出があります。

読み聞かせの本を選び、家に持ち帰ると、子供達への読み聞かせの練習として、まず長男くん次男くんに読み聞かせをするのです。そんな練習をしてるうちに、長男くん次男くんにも寝る前の読み聞かせをすることになりました。寝る前なので9時頃だったと思いますが、その時間に読み聞かせをすると、こっちもうとうと(-_-)zzzして先に頭がカクッとなってしまうことが時々ありました。

 

好評な読み聞かせの本を借りるついでに、子供向けの面白そうな本を借りて来ると、本を読むことに興味を示さなかった長男くんが一人で読み始めました。

 

はれときどきぶた

 

おかしな題名の本ですが、内容もおかしい子供が面白がりそうな内容の本です。長男くんのツボにはまり、「面白かった!」と。そして、続編や他のシリーズ本もあったので図書館で借りたり、買ってあげたりしました。その本がきっかけで長男くんは読書にのめり込んでいきました。

 

Amazon

 

 

f:id:suoaei:20220415221317j:plain

俺もお気に入り見つけた!かじりんご

 

 

そして、一昨日読んだと聞いた6冊の内の3冊をAmazon楽天、yahooで探してみました。

 

 

 

 

うさタロ今日のオラク🐇うとうとしてしまいました…今日です4月16日分です❤

 

f:id:suoaei:20220415235407j:plain

9の隠者

大アルカナ9の隠者…思考を重ねることによって精神的な悟りを得たり、気分が落ち着いたりするでしょう。特に目立つ行動をしなくても内面が充実します✨

 

 

 

 ~今日も読んで頂きありがとうございました。明日もいい日でありますように✨

 

 

 

 

ポチっとしていただけるとうれしいです。

⇩⇩⇩⇩⇩⇩

にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

 ~今日も読んで頂きありがとうございました。明日もいい日でありますように✨