黒うさぎのつぶやき

ネザーランドドワーフのしぐれと家族と畑の生活

みんな知ってる【うさぎ】の飼い方、うさぎを飼うことで癒やされる効果と気づきを紹介するブログです。

昭和のペットとうちのうさ神さま✦

しぐれちゃんを飼い始めてから知ったことの話ですが、お母ちゃんのお母ちゃん、今年で87才のうみこさんが、昔家でうさぎを飼っていたという話です。という話を、電話でしぐれちゃんの話をする度に、時々話し始めるので、おかあちゃんは、ただ、うさぎさん達と子供だったおばあちゃんが一緒に暮らしてたことが、頭で結びつくように想像力を膨らませて聞いています。あ、これ。ただの内輪話なのですけどねww

 

戦争中か戦後か覚えてない。と言ってましたが、当時住んでた二軒続きの社宅の庭で低い囲いを作ってその中で3~4匹飼ってたらしくて、屋根無し。だったそうです。そして、そのご近所さんの家々でも、そんな感じでうさぎを飼っていたそうです。うさぎさんが雄雌一緒に飼ってるとどんどん増えていくのでそうなったんだろうなと思います。で、餌は原っぱに生えてる草を取ってきてあげていた、との話でした。

 

 

          f:id:suoaei:20210313200303j:plain

 

 

思い出すと、お母ちゃんが子供の頃も屋外で犬を飼っていました。みかん県に住んでた頃に飼っていた三河。今はもうなくなってしまった地元のデパートのペット売り場でその三河犬の子犬を買って、子供だったお母ちゃんちの外に、犬小屋を置いて飼っていました。柴犬と紀州犬を混ぜたようなやや細身の犬でした。一度だけ噛まれたことはありましたが、賢い犬で、お母ちゃんのお父さん(=長男くん次男くんのおじいちゃん)が車で家に帰ってくる40m辺り前に来ると、夜にワンワン吠えていたのを覚えています。今のように、美味しそうなドッグフードをあげてた訳ではなくて、ご飯に焼き魚の残りを入れたおじやみたいなのを毎日あげてました。3,4年でなくなってしまいましたが、そんな餌をあげてたのもそういうことだったのかもしれません。

 

 

三河。この頃殆ど聞くことがなくなったのでウィキペディアで調べてみると、絶滅寸前だとか。。。愛知県産の日本犬ですが、まだどこかにいるといいなぁ…✦

 

 

ペットにも流行がありますね。人に寄り添って癒やしてくれる生き物。今は、うちではネザーランドドワーフのしぐれちゃんですが、このうさぎさんは、名前の通り元はオランダ産ですが、今は国内のブリーダーが沢山あって、うさぎ専門店も都市部では出来てきたし、ホームセンターでも売られるようになっています。ワンちゃんネコちゃん人気ほどではないかもしれませんが、うさぎさんは、独特の癒やし効果と優しい気持ちをもたらす生き物だとお母ちゃんは思っています。声を出して鳴かないので、ペットとして飼うには、うさぎさんの性質をよく知る必要があるからです。といっても、ペットを大事にする人は、みんな自分のペットの事はよく知ろうと思いますよね。

 

 

f:id:suoaei:20210313193759j:plain

今日の生野菜のおやつブロッコリーの芯

 

 

f:id:suoaei:20210313193853j:plain

もぐもぐ…美味しいよ

 

 

お母ちゃん家族にとっても、今の家では、だまって『主じゃ。』とうったえるほどの存在感があるペットです。うみこさんがうさぎさんを飼っていたのは戦中戦後の時期。うちはといえば、一昨年の11月。ステイホーム期間の前に今の家に家族が揃って新しい生活を始める前に飼い始めました。そんな時期にしぐれちゃん。家族を繋ぐ『うさ神さま』になったのだと、なんだかみんな思っている感じです。

 

 

 

変人と変うさ?

3月12日金曜日



大学に入る前の次男くん。朝の掃除をした後、「なにか変な声がする…」、というので、外を見たら、小学生が校外学習か何かで行列を作って歩いているのが家の窓から見えました。

 

『変な声がする?』

 

春からの進路は決まったものの、このご時世、家族で遠出をするのを考えてしまいます。大学に合格が決まったら、わんこそば県に行こう!とか、お母ちゃんの実家のみかん県に遊びに行こう!とか言ってたのですが。よし○日に行こう。と言うにも、行く先の相手にはなかなか連絡がしづらいのです。



でも、家の中でばかりいると、大勢の子供の声が『変』に聞こえてしまう???それはまずいです。カーテンをシャッと開けて、「ほら、あれ。小学生だよ。どこか行くんだよ。」とお母ちゃんが言うと、「あ、そうか。」と呑気に言ってます。が、図書館へ出掛けて行きました。家の外の新鮮な空気を体に入れることが大事ですね。。。



長男くんも朝早から二箇所目のアルバイト先に出かけ、しぐれちゃんは部屋んぽ中…

 

 

あ、昨日の乾燥おやつを食べてる!!

f:id:suoaei:20210312185956j:plain



 

f:id:suoaei:20210312190100j:plain




f:id:suoaei:20210312190122j:plain

警戒心が強い動物なので、食べるものに対してもね。。。でした

 

よかったよ〜!やったよ〜〜〜!! 完成から一日経って美味しいって気づいたんだね。美味しいもの、初めて出しても食べないけど、後になってから美味しい!って気づくこともあるんだね?! うさぎさん…おそるべし気付きのんびり系グルメ動物です…さすがうさ神さまです~~~~~✦

 

 

 

そう。この前行ったうさぎ専門店でも、

「新しい牧草に替えたら、一袋食べ終わる頃に新しい牧草に慣れてきますから。」

とお店の人に言われてました。。。一袋食べ終わる頃???!!!

でも、APDの青パケチモシーは?!

お店の人が言うには、

「APDの柔らかい牧草が好きなんでしょうね。この歳でAPDに慣れたということは、硬い牧草はあまり食べたがらないでしょうね。」

と付け加えられました。

 

※うさぎ飼い経験がある方は知ってると思いますが、あまり知らない方の為に話しておきますね。一般に流通してるチモシーは固めのチモシーが主流です。ドラッグストアにでも売ってますが、大体は硬めのチモシーです。

 

思えば、初めてしぐれちゃんを迎える時、ホームセンターで勧められたチモシーは、割と細くて柔らかそうでした。ですが、とても高価なチモシーで、どんなチモシーもよく食べてたモルモットと同じだろう…と、ホームセンターオリジナルのお買い得系チモシーを買ってしまったのが間違いの元だったのでした。

 

 

そう。うさぎとモルモットは違う。。。お母ちゃんは、お店の人の話を聞いて悟りました。。。

 

 

その後、しぐれうさ神さまにあげるチモシーは、APDの青パケチモシー。。。あれは、ホムセンで昔食べてた柔らかチモシーを思い出す…奇跡の抜群食いつき良好な牧草だったんでしょう…(泣)

 

 

f:id:suoaei:20210312192215j:plain

俺のことはもっとべんきょうしてね

 

なにはなくとも食べること。です

3月11日木曜日

 

 

今日は、言わずとしれた3.11の日です。が、3月9日にこのブログには記したので、何のことを…。

 

 

何のことを…と考えていても、ご飯を食べる時間が来ます。毎日生きていくのには、エネルギー源が必要なのです。

 

 

この頃、一日三食ではなく一日二食。にしてます。というか、しようとしてます。4月に大学に入ることになった次男くん、何を考えてか、一日二食生活をするといい始め、朝は普通に7時頃に食べてますが、昼は抜き。夕飯は、かなり催促されてますが6時~8時の間に家族で食べています。リモート勤務のお父ちゃんは、12時に昼ごはんを食べずに足湯をしています。そして昼ごはんは15時に食べます。長男くんは、気が向いたら家にあるものか、コンビニなどで買ってきたものを食べる…という感じ。お父ちゃんがリモート勤務になってから4人分の昼ごはんを作っていましたが、こうなると、誰に何を合わせたらいいのか的な感じです。で、お母ちゃんと言ったら、昼ごはんまでの時間がとにかく短い!!なので、私も一日二食生活をしたら楽になるかなぁ…的な感じでやってみてるのですが。。。お腹が減ります。なので、つい、買ってあったバナナと牛乳を食べたのですが、何となく気がついたら冷蔵庫に入れてあったチョコパイを食べてしまった…お昼ごはんでした。もう少し気合を入れて、まともに!頑張ってみようと考え中ですwww

 

 

で、昨日作ったうさぎさんの乾燥おやつです。。。

f:id:suoaei:20210311210553j:plain

 

初めてうさぎさんを飼って思います。19ヶ月。うさぎって…鳴かないけど可愛い。人に慣れる。頭の前に手を持っていくと、鼻でクイッと、こっちの手を自分の頭に乗せさせてナデナデして!と要求します。その、物言わず要求するしぐさがたまらなく可愛いのです!!♥ しぐれうさ神さまは♂なので、たまにカクカクしてきますが、そうするのは私にだけしかしません。でも、鼻でクイッ。はナデナデしてくれる家族みんなにします。あ、でも、正確には、鳴きます。というか特にカクカクする時やナデナデされる時は、ブ~ブ~って言います。『言う』『鳴く』も微妙に違います。を出します。うさぎさんには声帯がありません。けれども、目はどこを見てるか、耳の向きはどうか、どんな風に走ってるか、お母ちゃんの脚の周りを走るか、今日は八の字でクルクル回るか、カクカクしたがる?足の下に入りたがる?…などなど、とても表情が豊かで見ていて飽きません。しぐれちゃんLOVE♥です。

 

 

  

f:id:suoaei:20210311215304j:plain

カクカク

 

 

 

で、乾燥おやつですが…。

 

 

 

 

お気に召さなかったようです。しぐれうさ神さまは、生タンポポと生ハコベはお好きでしたが、干物のそれは却下されました。。。採りたてのタンポポハコベ。何かが違うのですね。了解しました!食にこだわりのあるしぐれうさ神さまのご飯のために(おやつ?)お母ちゃん、美味しいものをまた探してきます✦✦ 精進します…

 

 

 

 

f:id:suoaei:20210311220145j:plain

うん。待ってる

 

 

 

 

乾燥おやつ作り~♬

3月10日水曜日

 

 

今日は、天気が良かったので、洗濯物を干した後、猫の額のうちの庭の草引きをしました。タンポポハコベがたくさん取れたので、また干しておやつにしてみよう!と初めての雑草のおやつ作りに挑戦してみました。。。

 

 

f:id:suoaei:20210310193617j:plain

こんなところに生えてます

 

 

f:id:suoaei:20210310193056j:plain

タンポポ & ハコベ 片手分

 

 

f:id:suoaei:20210310193351j:plain

水で洗います

 

 

f:id:suoaei:20210310193833j:plain

株をばらして乾きやすいように干します

 

 

出来る予定のおやつを乾かしてる間、近くの川沿いの遊歩道に散歩がてら、しぐれちゃんのおやつになりそうな雑草が生えてないか見に行きました。

 

 

f:id:suoaei:20210310204301j:plain

しぐれちゃんクローバーは大好きですが、ここでしか見れなかったので、また今度…

 

 

 

f:id:suoaei:20210310203218j:plain

緑のススキは大好き!ですが…こんなんです

 

 

 

f:id:suoaei:20210310205953j:plain

あ、タンポポ

 

 

 

f:id:suoaei:20210310205734j:plain

水仙でした。これはうさぎさん食べれません

 

 

お家に戻ってきて干し網の様子を見ましたが、まだしっかり乾燥していませんでした。

           

 

f:id:suoaei:20210310213151j:plain

明日ももう少し乾燥させてみようと思います

 

 

 

            f:id:suoaei:20210310220617p:plain

 

 

 

 

f:id:suoaei:20210310213445j:plain

しぐれうさ神さま…お気に召しますでしょうか…?

 

 

3月9日

3月9日火曜日

 

『3月9日』という歌があります。レミオロメン。卒業ソングということで、この時期になると、昔聴いてたFMラジオでよくかかってましたが、今年もどこかの電波の中でこの曲がかかったのでしょうね。そして明後日は3.11。

 

その日は、当時住んでいたわんこそば県では、不自由な日を送った経験もあり、いつまでも忘れることはできない日です。

 

 

その頃、わんこそば県に住んでいたお母ちゃんちでは、同じ齧歯目(げっしもく)のモルモットを2匹飼っていました。お母ちゃん家族は4人で住んでいて、長男くんは小学5年生、次男くんは小学3年生でした。二人とも学校から下校後、長男くんの友達とDSのゲーム機で遊んでいました。お母ちゃんは近くの美容院で洗髪してもらっている最中で、停電の為に流しているお湯が水に変わったので、水で泡を流してもらって、急いで家に帰りました。信号機が停電し、車が不安そうにゆっくり走っている様子でした。

 

f:id:suoaei:20210309202718j:plain

当時飼っていたモルモットの“りんご”と“ルビー”

 

その日は、長男くんと次男くんがお世話になっていた大学生サークルの方達と、一緒に遊んだ小学校を卒業する6年生の友達を送る“卒業生を送る会”の準備をしていて、それぞれの学生さんや子供らに送るお花とプレゼントを家の中で準備していました。けれども、そんな出来事があったので、送る会は中止。後日お花とプレゼントはそれぞれの学生さんに届けることになりました。週一回のサークルの送る会の中止はまだしも、その年卒業の学生さんは、卒業式もなくなってしまいました。そして、その時期にサークルのみんなに作った文集の中で送ったメッセージに『3月9日』が記されていました。素敵な歌詞です。。。

 

 

しばらく物流は滞り、モルモットの餌を買いにいつものペットショップに行っても、徐々にワンちゃんネコちゃんのフードも品薄になっていくのが分かりました。でも、お母ちゃん家族が住んでいた所は、海からだいぶ離れていたので、自分達はたまたま助けられたのだなぁと思いました。寒かったですが、上着を着て寝たりして少し楽しかったりしましたが、あの時、電気がずっと止まってたら…、断水がずっと続いてたら…。もっと重い記憶になっていたはずです。そして、今うちにいるしぐれちゃんには、あの時以上のことがあったらどうしてあげれるだろうと考えます。いや、考えて準備しておかないといけないです。自分たちの分と一緒に。

 

 

その後もずっと、あのことにまつわるニュースが連日流れ、重苦しい様子がテレビの奥から伝わって来ていました。そして、しばらくして、転校生が長男くんのクラスに一人、次男くんのクラスにも一人来ることになりました。二人共家族で引っ越してきていましたが、たまに参観日で授業の様子を見に行くと、たくましく元気にクラスで過ごしていたのを覚えています。長男くんの同級生は、元々車椅子の男の子でしたが、クラス中の誰よりも大きな声で元気な男の子でした。今は高校を卒業して、もと居た海の方の地域で就職したことをタブロイド紙の記事で見ることがありました。その子の存在は、みんな言葉にはしませんが、心の底に少しだけ残っている紙くずに火をつけられるような尊敬を感じていたことと思います。

 

 

今はわんこそば県にはいませんが、この家でこうやって、しぐれちゃんを囲んで家族揃って暮らしていられるのも、あの時3日で電気が付くようになったから。数週間、車のガソリンを入れないで辛抱できたから。かもしれません。あの時自分達がやってこれたことが、今、自分達がこうして生活できていることなんだろうな…と思う『3月9日』です。

 

 

f:id:suoaei:20210309211930j:plain

部屋んぽできるしあわせを嚙みしめるのです



 

 

春雨と小松菜

3月8日月曜日

 

今日は、昨日よりも少し肌寒く、朝はポツポツ雨が降っていました。春先の雨、ということで『春雨』なんでしょうか? 春雨というと、鍋に入れる“あれ”を思い出しますが、それとは違う雨の名前の方をちょっと調べてみました。

 

春に降る雨の名前にはいくつかあるようです。春時雨(はるしぐれ)、小糠雨(こぬかあめ)、桜雨(さくらあめ)、春霖(しゅんりん)。なんと!しぐれちゃんの名前に『春』が付いている雨の名前があります。元々、しぐれ(時雨)の名前は、秋の末から冬の初めにかけて、ぱらぱら降る雨のことを言うのですが、春にもしぐれちゃんは来るそうなんですね~✦ そんなこんなで、春の雨にはさまざまな名前があって、昔の人は春の恵みの雨にも名前を付けて情緒を楽しんでたのかなぁ~と思うと、昔の人の風流な知恵をお母ちゃんも見習いたいと思いました❀✿❀

 

 

その春雨がしとしと降る中、今日の夕ご飯の買い出しに、少しの雨だし濡れながら自転車でいつものスーパーへ行きました。小松菜がよくお買得になるあのスーパーです。今日は2袋なんと68円です!!お母ちゃんちの青菜は松菜です。が、しぐれちゃんにはラッキーですwww

f:id:suoaei:20210308211503j:plain

 

一昨年、二世帯に分かれて生活していた時、お母ちゃんちはずっと主婦をしてきたので、ご飯を作るのはいつもの仕事でしたが、お父ちゃんちの方では次男くんと二人の男所帯ということで、お父ちゃん、仕事をしながらの生活はなかなかエネルギーの要る生活だったようです。けれども、若い頃、レストランの厨房でアルバイトをしていたお父ちゃんは、次男くんと美味しいものを沢山食べたいと、ひと月に二度三度、唐揚げを山ほど作っては二人共弁当にも入れて持っていくような生活を続けた為、お父ちゃんは健康診断でイエローカードを出されてしまいました。。。

 

それからは、和食中心の食生活を心がけて作っていたそうで、それでも毎日、仕事をしながら、自分と次男くん二人のご飯作りと家事をしていたお父ちゃん。よく頑張っていたと思います。そして、朝は納豆と味噌汁とご飯。鮭の切り身を入れて煮込んで味噌汁にし、中の鮭を弁当にそのまま入れる…とか、ダイナミック和風弁当をよく持って行ってたそうですwww

 

今は四人世帯になって、朝ご飯の支度はお母ちゃんの仕事になりましたが、小松菜はよく味噌汁の中に入れられます。そして、小松菜の青い部分の一切れは、しぐれうさ神さまの赤いお口に入っていくのです。。。

 

  

    f:id:suoaei:20210308220308p:plain

 

 

 

🐰のごはん VS 断捨離ズム

3月7日日曜日

 


今日は昨日の天気と打って変わって、曇り空で少し肌寒い一日です。でも生活は毎日続き、お母ちゃんは、洗濯カゴに入った家族が昨日着た服の山を洗濯をします。でも、この天気で洗濯物を外に干すかどうか…

 

あ。外に洗濯物を干したまま!!のシャツが6枚も!!💦 でも昨晩から雨が降らなくて良かったのでした…ありがたい。。。と思いながら、曇り空の天気の下、また洗濯物を干したお母ちゃんでした。雲もあるけど風がありそうなので、お天道様の力で乾きそうな感じがしました。

 

            f:id:suoaei:20210307173436p:plain

 


昨日うさぎ専門店で買ったチモシー牧草。まだ袋は開けてません。しぐれちゃんのケージの前に置いたままです。

 

しぐれちゃんのお母ちゃん家族の家は築41年の家を一昨年リフォームして住んでいます。ですが、家の中は、1階が1LDKとお風呂トイレ、2階が2部屋と納戸を部屋に改造した部屋の作りで、大人の家族が住むのにはぎりぎりジャストサイズな家です。そして、昨年引っ越しをして四人が一緒に住み始めてから、断捨離を心掛けて生活しています。それは、今までそれなりに楽しく過ごすためのツールが残っているから…というのもあります。 コールマンのバーベキューセット。キャンピングチェア。アウトドアの炊事セット。釣り竿ケースと釣り道具。折りたたみアウトドアテーブル。スキーブーツ。スキー板。初心者向けソフトケース付きギター。画材セット。五月人形。端切れ布ボックス。ポリタンク。ミシン。扇風機。DIY道具。脚立。。。。 わんこそば県での生活を満喫してきましたが、とにかく、なんだか物が多くて1階でごはん時などは、すれ違うのに工夫を要する感じがしたりしなかったり?なお母ちゃんちです。

 

 

なので、しぐれちゃんのNEW牧草も、もうじき食べ始める頃まではケージの前に置いておくことになるかなぁ…と、部屋んぽ中に様子を見ていると、あごすりして『俺のモノ』宣告されました。大丈夫よ~~~!しぐれちゃんのために買ってきたごはんなんだから。これは断捨離しませんよ~www

 f:id:suoaei:20210307171316j:plain

 f:id:suoaei:20210307171414j:plain

 

 

コロナ渦でステイホームの期間がこんなに長くなると、世の中の人は、家の中を否が応でも見直すことを迫られるような感じがしているのではないでしょうか。お母ちゃんちは、元々、世に言うキョーショージュータクのお陰で、毎度断捨離を心がけさせて頂いております💦 けれども、そんな世の中の雰囲気を感じる訳でもなく、NEW牧草の袋と戯れるしぐれうさ神さまの行動は、お母ちゃん家族の為に、今日も癒やしを与えてくれています✦✦✦