黒うさぎのつぶやき

ネザーランドドワーフのしぐれと家族と畑の生活

みんな知ってる【うさぎ】の飼い方、うさぎを飼うことで癒やされる効果と気づきを紹介するブログです。

梅を買って梅干し作り。梅雨入りの日に想う

 

明日から雨。の天気予報通り、朝から雨の東京多摩地域。週間天気予報を見ると、梅雨だな…と思ってましたが、やっぱり梅雨入りでした。

 

あめだね

 

梅雨の語源は、ご存知の方も多いと思います。梅の木に成る梅の実が熟して潰れる時期になって降る雨で、潰ゆ(つゆ)と関連づける説、(つゆ)からとの説があるそうです。

 

そして中国では、カビの生えやすい時期の雨ということで、元々黴雨(ばいう)と呼ばれていたのですが、(カビ)という字の“カビ“では語感が悪い。同じ「ばい」の字での季節ということでその文字を使い梅雨になったという説があります。

 

 

去年は、向かいの空き家の梅の木を採らせていただき梅干しを作ったのですが、今年もその空き家の所有者の外国人の方は来ることもなく、梅の木は去年よりも枝を伸ばし、実は去年より少ない木になっていました。

 

suoaei.hatenablog.com

 

なので、今年はスーパーで売り始めた梅の実を買い、梅干し作りをすることにしました。5月末の31日製造です。

大きい青梅と小梅の2種類です

 

塩分18%の梅干し白干し梅の作り方です。

・買って来た梅を洗い、一つずつ丁寧に拭き、ヘタを楊枝で取り除きます。

・梅の重さの18%の粗塩を用意します。

・ヘタを取った梅に35度の焼酎をスプレーで吹きかけるかボウルに入れた焼酎に梅の  実全面をまぶします。

・梅を清潔な瓶に入れ、ひとつかみの粗塩、その上に梅、またその上にひとつかみ粗塩と、交互に入れていきます。

・日付を記し蓋をして冷暗所に置きます。

 

この後は、瓶に白梅酢が出来てきます。

今日の梅干し

 

2週間くらいたつと、更に水分があがってきて汁に梅全体が浸かるようになります。そして、梅雨明けに梅を干す時期を待つということです。

 

 

まちます

 

 

 

 ~今日も読んで頂きありがとうございました。明日もいい日でありますように✨

 

 

 

 

ポチっとしていただけるとうれしいです。

⇩⇩⇩⇩⇩⇩

にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

雨の前のお急ぎイモ掘りな日

 

市民農園のしぐれ畑に、家で1回目の洗濯機が回ってる最中に行った今朝。 

平日は顔を合わせることがない隣の畑のご夫婦と、すいか指導をしてくれる畑先輩が、共にジャガイモ掘りをしています。

聞くと、

「明日からずっと雨だし、今日掘らないと。雨の後に掘ると痛みやすくなるしね~」  

とのこと。

そうなんだ。そろそろ収穫時だよな~と思ってたのですが、いつこんな沢山のジャガイモ掘り返そうか…。これを一人で掘るのも結構力仕事だし…。休日にみんなで出来ると助かるなぁ… と、丁度考えていたところでした。 

 

俺もホリホリできるよ

 

ジャガイモ🔰のしぐれちゃんのお母ちゃんは、思わず

「掘り方を見学させてもらっていいですか?」

と、🐴🦌丸出しで見学させてもらいました。

スコップでご主人がじゃがいもを掘り、掘れたじゃがいもを袋に入れる奥さんを少し離れて眺めていました。

 

ジャガイモの株の根本から20~30cm程離れたところにスコップを四方から入れ、イモが傷つかないように掘るようです。ジャガイモは保存が利く食材です。奥さんの方には、どのようにして保存してるのか聞いてみました。まずは、風通しの良い所にイモを広げ、土を乾燥させます。そして、新聞紙で包み段ボール箱などに入れて暑くならない日陰に置いておくとのこと。

 

朝のすいかのお世話に行ったお母ちゃんでしたが、今日は続けてジャガイモ収穫デーになりました。洗濯物を干し、しぐれちゃんのケージ掃除と部屋んぽ開始後、お父ちゃんとしぐれちゃん子分①と3人でジャガイモ掘りをすることになりました。

 

この下に埋まってるジャガイモを掘ります

 

株元の土を少しとると見えます

 

スコップを入れます

 

ジャガイモの葉っぱとイモをそれぞれ70リットルのゴミ袋2袋と、大のレジ袋3袋分にし、持ち帰るのに、しぐれ畑と自宅を自転車3往復。。。

あとは、ジャガイモを掘った後に植えるトウモロコシと枝豆のための畝作りをするということになりました。

 

再び土をふるいます

 

雨の前にマルチング

 

お父ちゃんの希望で、奥に下仁田ネギを植えたのでそれを気遣いながら…昼ご飯抜きで急ぎで耕したので畝はウネウネ曲がってます…(;^ω^)

そして、持ち帰ったジャガイモは長期保存が出来るらしく、まずはジャガイモに付いた土を乾燥させることにしました。うさぎさんはネザー限定!の小さい家のどこを乾燥場所にしようか?と考えた結果、2階の階段上のスペースでしばらく置きながら乾燥させることに。

 

ジャガイモ乾燥作業

 

 

うさぎは俺げんてい?

 

 

 

 ~今日も読んで頂きありがとうございました。明日もいい日でありますように✨

 

 

 

 

ポチっとしていただけるとうれしいです。

⇩⇩⇩⇩⇩⇩

にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

 

心身ともに畑の野菜に追い付きたい

 

この所、しぐれ畑の野菜の生育状況と初夏の暑さが日に日に増すに伴い、お母ちゃんのスタミナが維持できるか、気になってきました。。。

 

朝の洗濯、掃除、しぐれちゃんのケージ掃除の前に行くちょこっと畑仕事。これを、ほぼ毎日続けているのですが、気が付くと夕方頃には体がグッタリしてるような感じがする今日この頃です。

四捨五入すると、あらびっくり…還暦になってしまうことに今気付きました(◎_◎;) でも、今や還暦と言ってもシルバーの入り口。元気でパワフルな方は沢山います。これは、全くしぐれちゃんのお母ちゃん自身の問題です。

 

 

うさはいいね~

 

元気なしぐれちゃんが人並に動けたら、猫の手…ではなくうさぎの手も借りたいような気分です。

 

行ってもいいけど、俺、やくにたつ?

 

すいかの葉とツルもどんどん伸びてきて、どこにツルを這わせようか試行錯誤しながらの畑仕事です。ですが、市民農園の他の方。“すいかを植えたけど育たなかった。。“

と言われる方が二人。なので、苗を買って植えたのは省略形ですが、種から植えて育たないよりは、おそらくこっちを買う方が安心だよ!と、すいか本人に聞き購入しました。そして、水が嫌いなすいかの為、雨に濡れないようにビニールカバーを被せたのが良かったのかもしれません。

あ、まだすいかは食べれることになったのではありませんでした(;^ω^)

 

 

すいか、どんどん育ちます

 

1㎝程の大きさの雌花の下に付くすいかの赤ちゃんを見て、そんなことを思っていた今日でした。

 

 

忙しそうだね

 

 

と、こんなポーズで箱座りしているしぐれちゃんを見ると、

 

何かに似てる

 

これって、おまるにしてもらいたいポーズだよ!・・・と一人思いついて一人で笑ってたお気楽お母ちゃんでした。あ、こんなものを想像するのも時代遅れなオバサンですね…(^^;

 

これを想像してたお母ちゃん…

 

 

 

 ~今日も読んで頂きありがとうございました。明日もいい日でありますように✨

 

 

 

 

ポチっとしていただけるとうれしいです。

⇩⇩⇩⇩⇩⇩

にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

 

 

 

それには理由がありました。。。

 

以前訪ねた鎌倉のケーキ屋さんを最近のブログで紹介された雪村月路さんが、しぐれちゃんを、”毛並みがツヤツヤ“と言ってくれたのですが、只今絶賛換毛期の真っ最中です。丁度、足の付け根の辺りが特によく抜けるので、所々中の白い毛がゴソッと抜けそうになったまま、部屋んぽの開始タイムになりました。

 

はずかしぃ

 

黒白うさぎになってますよ~

 

先日、同日に幼なじみの友人と、昔職場で一緒に仕事をしていた友人から面白いものが送られてきました。幼なじみからの物は、正確には情報。

 

『しぐれちゃんが週刊文春6月2日号に載ってるよ!!』

 

と教えてくれたので、見てみるとキャハーーーーー!!!(*^▽^*) 🐎🦌×2なお母ちゃんはコンビニに買いに急いだのですが、発売後数日経過していたのでか店頭には無く、学校帰りに買ってきて~と次男くんに頼んで買ってきてもらいました。表紙が黒うさぎの絵だったという訳です。うちのうさ神さまがあの文春砲にされた訳でもなく、なんと表紙に!!(;^ω^) と一人でウキウキしておりました。

ついでに久しぶりに中身も読んでみたり…。いわゆる週刊誌ネタの記事ですが、テレビのワイドショーも観なくなったお母ちゃんなので、結構新鮮でした(#^.^#)

 

 

 

もう一人の友人は、お母ちゃんが再就職した先で出会った、学校の後輩だという女性ライダーの彼女です。

ライダーの彼女と、もう一人年上の女性が居て、職場では大阪弁でよくお喋りしながら仕事をしてました。そして、ライダーの彼女は、たまに面白いものがあると送ってくれることがあり、今回もそういったものでした。

 

おみく字

 

 

大阪市城東区の印刷会社で昔使われていた活版印刷の実際の文字です。活版印刷の会社で使用されていた沢山の活字の棚にあった活字。阪神大震災の揺れで40万個の活字のうち数千個が崩れて地面に散らばってしまいました。素人だと落ちた活字を棚に戻すのに10分掛かるという作業を半年かけて毎晩数時間かけて集めて戻したそうです。

 

先代の社長が立ち上げた活版印刷の会社の商売道具である活字。時代は、活版印刷からオフセットに変わっていく頃で、この機に活版をやめようかと周りが勧めたそうですが、社長は首を縦に振らず、珍しくなりつつある活版印刷の文字を好むお客さんから重宝されたとのこと。ただ、職人も活字の作り手も減り、1文字ずつの活字ではなく、データから樹脂や金属の凸版を作り、昔ながらの活版機械で印刷する方法で活版を生かそうと先代社長の娘・現社長は取り組みました。先代の父から譲り受けた活字はそのまま捨てずに棚に置いたままにしていたのですが、2018年の大阪北部地震で再び活字が床に散乱。もう活字を棚にもどすことは出来ないと、棚から下に落ちたものは処分したが、棚に残った活字を『地震でも落ちない』活字のおみく字として売り出した。というのが上の活字の1枚です。

 

 

お母ちゃんちにこの文字が届いたのも、何だか不思議な感じがします。最近、身の回りで家族や自分に関する衝撃の“事象“が起こっているのですが、よくよく考えると、すべてにおいて『由』があります。それは、今後起こり得る事へのお母ちゃんに向けてのメッセージであることのように思えたのです。。。

 

俺がお母ちゃんのよこにいる“理由”?

 

 

 

 ~今日も読んで頂きありがとうございました。明日もいい日でありますように✨

 

 

 

 

ポチっとしていただけるとうれしいです。

⇩⇩⇩⇩⇩⇩

にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

 

いつの間にか、こうなってました。。。

 

昨日収穫したなす🍆の初めての実(一番果)が、よくよく調べてみると、後々の収穫のためには摘果した方がよい…とのこと(-_-;) 一番果が出来て喜んでた🔰百姓のお母ちゃんは、朝、しぐれ畑に行き、初めてなす🍆らしい形になった小さい果実を残念な気分でチョキっと切り落としてきました(^-^;

 

小さいけどなすの味

 

昨日の喜びがぬか喜びだったと気付き、畑に行くのも日々の仕事だったりするのですが、結局借りた畑の広さが広かったのか、植えた作物の種類が多かったのか、と悶々とするようになってきました。。。(-_-;)というか、こんなに忙しくなってくるとは。。。と気付いたのはここ最近。大根の収穫が終わりつつある頃でした。

 

大根の次に何を植えるか。それと、あと2週間ほどで収穫か?と言われたじゃがいもの後には何を植えるか。とか。。。まぁ、そういうことなんですよね。。。植えなくてもいいのですが、折角借りた畑を収穫してそのままにしておくのも。。。というか、畑先輩に言われて気付いた話だったのですが。。。忙しい。。。。。。。

リタイヤした方々が多い畑先輩方は、余裕がありそうでかなりそこに専念されている感じが見受けられます。

ですが、🔰百姓のお母ちゃんの畑は、気付くと、もうじき10種類の作物が間もなく同時進行に育つことになりそうなのです。。。これは。。。。。もう🐎🦌レベルの単細胞な浅はかさです。

玄関のパンジーの鉢も、そろそろ夏場に咲く花に植え替えたい。メダカが住んでいるマコモ水田の水は1週間も経たずに濃い緑色になってきます。そして、お待ちかねのしぐれちゃんの部屋んぽと掃除🐰

実は、もう既に、しぐれちゃんの部屋んぽ時間は以前の朝の洗濯中…ではなく、お昼前になっています。そして、部屋んぽ時間の終了時間も、しぐれちゃんの家族が夕ご飯を食べる頃にはケージに戻るようになっています。お母ちゃんの畑仕事の都合。お父ちゃんの家中掃除の都合。だけどここは、うさぎさんもうちの家族。ということで、お父ちゃんが他の家族に言う

 

「しぐれをケージに入れて。」

 

の声掛けで、うちのうさ神さまは、部屋んぽ時間を切り上げ、ケージに戻ることになりました。

しぐれちゃんの運動不足の心配は多分ありません。鳴かないので「俺、まだ部屋んぽしたい!」とは言いませんが、部屋んぽを切り上げる時、ペレットを餌皿に入れるとケージにすっ飛んで行くので、大丈夫なのでしょう。どっちかというと、部屋んぽより美味しいものを食べることの方が勝ってしまうようです。

 

 

気付いたらケージに入ってた…

 

 

例年、市民農園は空きが出るほどだったようですが、今年は問い合わせが出る程のようで、お母ちゃんと同じような感想を持っている人も、きっと一人じゃないと思います。昨日も、近くの区画の若い女性の主さんから

「畑って、結構お金掛かりますよねぇ~?」

と言われました。そうです。今まで無縁だった農業資材を買ったりするので、スーパーで買う野菜を買う感覚を考えると、そう思うのは否めません。

 

🔰百姓が約3か月やってみて気付いた学びは、

畑仕事は計画的に…

という当たり前のことでした。。。(-_-;) 市民農園3年間6000円のお得価格で勉強させて頂いています(;・∀・)

 

 

 

 

 ~今日も読んで頂きありがとうございました。明日もいい日でありますように✨

 

 

 

 

ポチっとしていただけるとうれしいです。

⇩⇩⇩⇩⇩⇩

にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

のんきにしてたら食われるかも…

 

うちのうさ神さま。なでなでされて悦に入ってる時は、上から両手で掴みあげても嫌がりません。

って…そんなの別に~~~?って思ううさ飼いさんは沢山おられるでしょうが、抱っこ嫌いのしぐれちゃんには、“あれ?”と飼い主が思う従順さ。というか、気が遠くなっちゃってるのか…?ちょっと不思議な感じです。

 

ひょいっ

 

なでなで~

 

もういぃっ

 

おめぇはおめぇのことやれ~

 

 

昨日、一昨日朝は天気が良くなかったのと、雄花が多そうだったので、市民農園のしぐれ畑には行かなかったのですが、今朝は畑に行き、すいかの上にかぶせたビニールカバーを取ると、通路の間近に雌花が咲いているのを発見!!

やっと会えました!(*^▽^*) すいかの雌花。

すいかの雌花

期待しないで、沢山咲いてる雄花をひとつ採り、この雌花にチョンチョンと受粉作業をして参りました。大きくなってくるといいなぁ。。。

 

 

そして、なすの株にも最初の実が出来ていました。

これから大きくなります



午後からは、大根を収穫した跡の畝を耕して肥料を撒き、新しい畝を作り直しました。そして、高菜と小松菜の跡、肥料を撒いて放置していた所に、落花生の苗を植えました。落花生は種から育てたのですが、大量のダンゴムシにやられ、この前ホムセンで見た“落花生の苗”を見ると、つい手に取っていました。4株セットでしたが、種の袋をそこのホムセンで買うのと同額。。。

 

落花生

 

そして、いつも市民農園内の区画で、長ネギがぐんぐん育ってるなぁ…と思ってた畑の主の方と喋っていると、この農園でこの前『アライグマが出た。』という話になり、驚愕していました(◎_◎;)

 

           


アライグマって…マジ!?ラスカルに会えるならそれはそれで嬉しいけどさ。。。野生動物だよ。。。

去年も畑に出て、野菜やすいかを上手に掴み齧って食べてたそうで…(;・∀・) 

すいかの赤ちゃんに初めて受粉出来た今日、そんな話を聞いたお母ちゃんは、一気に額から青ざめたのでした。

しかし、そんなことも農家の方なら度々ある話なのでしょう。ですが、いやいや…こことりあえず東京だし。。。でも、この市民農園は野生動物にとっては食べ物の宝庫のような場所であることは確かです。

まさかの話でびっくりした今日の午後でございました。

 

 

俺ならすいか、くわねぇよ

 

 

 

 ~今日も読んで頂きありがとうございました。明日もいい日でありますように✨

 

 

 

 

ポチっとしていただけるとうれしいです。

⇩⇩⇩⇩⇩⇩

にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

うさぎさん、生活を変えられるのか!?

 

今日もしぐれちゃんのお父ちゃん登場です。

床拭きと断捨離をしています。毎日掃除をし、断捨離をしています。職場から帰宅し夕飯を食べた後、掃除をします。

お母ちゃんも、朝、カーペットの上の掃除機掛けをして拭ける床は拭いてるのですが、、お母ちゃんのそこそこ掃除どころではない掃除をしています。

床拭きをするのが良いと言い、リビングのタイルカーペットを1枚ずつ取って床拭きをしています。これを毎晩です。。。

 

俺がいるこのへやの“ゆか”。

 

床拭き - 開運

とネットで検索するとどんどんこの検索結果が出てきます。風水、スピリチュアル好きなお父ちゃん。良いということは何でも!というくらいどんどんやる人です。50cm四方のタイルカーペット39枚を全部取り、下の床を拭くのです。キッチン兼リビング、廊下、トイレ、玄関の拭き掃除。職場までの往復8kmちょいを自転車で通勤し、家に帰って拭き掃除。すごいなぁ…と思います。

初めは、

「いい、いい。そんなことしなくても!毎日?大変だし。」

とお父ちゃんに言ってましたが、そうではなく開運法だそうです。確かに床の水拭きをするとスッキリします。そして、拭いてるうちに、床にあるものを片付けたくなります。なので、それを断捨離したくなるのです。→  開運

39枚のタイルカーペットの上にあるものを動かして、カーペットを取り、床を拭いた後、

「この部屋にカーペットを敷いてなかったら、床が拭きやすいよね~?」

と、毎度言われます。。。

このリビングルームは以前、タイルカーペットは緑色のカーペットだけ。敷いてた面積も半分でした。ベージュのカーペットを敷いたのはなぜか、もう忘れた?訳ではないと思うのですが。。。

 

うちのうさ神さまの足のウラ、ソアホックを治す為に、フローリングの上を走るのが良くない。フローリングで“足ダン”は、踵にはかなりの衝撃です。毛が抜けます。そして炎症です。

ということは、ついこの前、話して承諾して頂いたはずだったのですが…(;・∀・)

 

お母ちゃんも、ベージュのカーペットを敷きたくて敷いたわけではないのです。確かに床掃除をしやすくないからです。そこを半ば渋々カーペットを買い、敷いたのです。

ですが、その後に続くお父ちゃんの言葉はこうなのです。

「うさぎの運動時間はここまで必要なのか?とか、部屋んぽのスペースを区切るとか、考えてもいいんじゃない?」

と来ました。(-_-;) 。。。。。

 

それは、うちのうさぎさん、しぐれちゃん、うさ神さまの生活を家族のために変えてみませんか?

ということですね?

 

ん~~~~~~~~~~~~~~~~~。

それは、このブログの存続に関わることかもしれません。

お父ちゃん、どうぞご一考お願い申し上げます。

 

ここに居たい。

 

 

 

 ~今日も読んで頂きありがとうございました。明日もいい日でありますように✨

 

 

 

 

ポチっとしていただけるとうれしいです。

⇩⇩⇩⇩⇩⇩

にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村