黒うさぎのつぶやき

ネザーランドドワーフのしぐれと家族と畑の生活

みんな知ってる【うさぎ】の飼い方、うさぎを飼うことで癒やされる効果と気づきを紹介するブログです。

一之宮貫前(ぬきさき)神社は不思議

 

f:id:suoaei:20210905220517j:plain

こんばんは。きのうのつづきです

 

suoaei.hatenablog.com

 

というのも、道幅の狭い猛烈な傾斜の道路を下っていく車を見たので、下るよりも上るほうがいける!と考え…(^-^; ゆっくりアクセルを踏んで上り神社前の門が見えるところに着きました。少し離れたところに駐車場があったのでそこに車を進めたのですが、広い駐車場にうちの車が一台。? 雨だし、567禍だし。。。だから人出が少ないんだろうかなぁ。。。(そんな状況で出掛けるうちもどうよ。汗)

 

f:id:suoaei:20210905211108j:plain

大鳥居の左に猛烈傾斜の道路

 

と思いつつ、神社の門の前まで来ました。ですが、その前に気になったのが道端に生えてたきれいな色のキノコでした。。。

 

f:id:suoaei:20210905211906j:plain

きれいなキノコが…

 

f:id:suoaei:20210905212734j:plain

貫前神社の紹介

 

f:id:suoaei:20210905212907j:plain

貫前神社唐銅製燈籠

 

高さ395㎝の一対の銅製燈籠です。結構な高さがありました。慶応元年(1865年)製作、慶応2年にここに建てられた。とあります。燈籠の基礎部と竿部の間に燈籠建立の際の献納者名・居住地・献納額が刻まれています。献納者の人数は、合計で1,544名、献納額は総額4,790両(今でいうと約1,400~1,900万円)にのぼり、地元の多数の養蚕農家をはじめ、上州、江戸、横浜の生糸・絹商人らが献納したそうです。7年後に開業した旧富岡製糸場の先駆的記念碑ともいえる富岡市指定重要文化財の燈籠です。やっぱり今度来た時は、富岡製糸場に行かなきゃ。

 

f:id:suoaei:20210905220135j:plain

献納者の名前


そして、立派な門を入っていきます。え? いきなり門を入ると下り階段がありました。写真の門のある所がこの神社のピーク地点です。

 

f:id:suoaei:20210905221011j:plain

立派な門を入ります

 

f:id:suoaei:20210905222329j:plain

門をくぐると下り坂…

 

f:id:suoaei:20210905222513j:plain

ご本殿に到着


見ての通りで、参拝客がほぼいませんでした。雨⛆だから?567だから?。。。ですが、門を入る前に一人。出る前に一人、交互に出入りした参拝客の方がいたくらいで、雨の中の静かな参拝でした。そしてその後、持参した御朱印帖を神職の方に渡して書いて頂きました。

 

f:id:suoaei:20210905223104j:plain

素晴らしい達筆+カエルのハンコが可愛いです

 

 

そして、また神社参拝する度に引くおみくじと交通安全のお守りを買い、お父ちゃんは無事カエルお守りを買いました。

 

f:id:suoaei:20210905224819j:plain

無事カエル守

 

f:id:suoaei:20210905231446j:plain

帰ります

 

ということで、無事家に帰り、途中寄ったパーキングエリアで買った食べるラー油をおかずにして夕ご飯を頂きました。ごはん+納豆+味噌汁+これ。のあっさりした夕ご飯でした。

 

f:id:suoaei:20210905225450j:plain

ぐんまちゃん下仁田ねぎラー油

 

f:id:suoaei:20210905225918j:plain

ひもかわうどん

 

それと、珍しいもの好きのお母ちゃんが気になった ひもかわうどん つけ麺、かけ、煮込みなどどんな用途でも美味しく召し上がれます。とあるので、近々作ってみたいと思います。次男くんが作るかな。。。いや、これはお母ちゃんが作りたい!

 

 

f:id:suoaei:20210905230421j:plain

どっちでも。俺は草たべるから

 

 

 

 

 ~今日も読んで頂きありがとうございました。明日もいい日でありますように✨

 

 

 

 

 

ポチっとしていただけるとうれしいです。

⇩⇩⇩⇩⇩⇩

にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村