3月下旬に植えたイタリアンライグラスが倒伏しながらも育ち、草ボーボーになってきました。穂もなってます。まだ完成形にはちょっと早そうですが、片手で軽く掴めるくらい刈ってみました。(でも、めっちゃ挟範囲です(^_^;)
そして、しぐれうさ神さまに献上です。。。早速もしゃもしゃ食べています。
思い出した。去年も食べたあの美味しい牧草だ!!
俺の食い意地を見られたか…
ですが、生のイタライは細くてそこら辺に生えてるイネ科の雑草をあげてるのと似たような感じがしました。。。( ̄▽ ̄) お母ちゃんは、『向かいの空き家の庭に生えてたメヒシバ、去年の秋はすごく美味しそうに食べてたなぁ。今年も生えてくるだろうから、また取ってきてあげよ〜』と思ってました。
でもイタライも美味しいよ♬(しぐれ)
そして、昨日改めて改良しようと考えた、牧草がスノコの下に落ちない工夫をお金をあまりかけないでやってみる計画です。で、考えたのが、牧草入れの下に牧草受けして大きめの薄い木の板を敷いてみることにしました。お母ちゃんの家の近くには100均はあるけどホームセンターは無い。で、いつもの駅前ダイソーに丁度良さげな板が売ってたので、ノコギリでスノコの上に乗る程々の大きさに切ってみました。しぐれちゃんには余計なお世話かもしれないですが、さっきまで無かった板の厚みが6mmとちょっと気になるかもしれないので、スノコから板に上がるところは、ヤスリをかけてちょっとしたスロープにしました。
ですが、これを置くと相当ケージの中が狭くなります(ーー;)うさ神さまはどう反応するんだろう??? 今年は、暑さ対策に御影石プレートも買ってあげようと思ってましたが、それも一緒にケージに入れるってどうなん?です👀もはやスノコではなくなりそうです。。。 とりあえず、うさ神さまの反応を見て板設置を継続できるか様子見ということです。
そして、もう一つ、沢山の牧草の中で食べるという話で、他のうさ飼いさんがやってるのを見た牧草風呂を体験させてみました。100均で、程よい大きさの木の籠があれば…と思いましたが、丁度な感じのが見つけられなかったので、プラ籠でご容赦いただくことにしました。
早速ハマってくれました!!\(^o^)/ 木製じゃないと…?とか心配は無用でした。中にごちそうが入ってればOKだね。ちょっと“お湯”が少な目ですね(^_^;)
で、最後はこれです。。。
耳が一日も持たず取れてしまったうさぎの置物。折れたところはボンドで補修したのですが、補修跡がくっきり。。。puruさん、dorifamuさん、羽うさぎさん、ありがとうございます(;_;) 女性の方は『りぼん🎀』考えますよね。お母ちゃんも考えましたwww りぼん、なかよし世代なんでしょうか?キャンディーキャンディー♬
ですが、ここは、工芸家?のどーなんさんが仰るように、
ってのを実行してみました。
どーなんさん、難しいです。。。
うちの厳しいお父ちゃんは、「分かったから次またやるんだよ。」
って。。。何?もう一回やり直すってことか。。。んーーーーー(ーー;)
ちょっと一晩寝てお茶三回くらい飲んでから仕切り直します(@_@)
っていうか、しぐれちゃんがあんまり好きじゃなさそうな桑の葉を耳に挿したら、ツバ広の帽子を被ったご婦人のような…なんだかいい感じになりました。
ポチっとしていただけるとうれしいです。
⇩⇩⇩⇩⇩⇩
こんにちは。
はみ出たボンドをカッターで削って
サンドペーパーでゴシゴシゴシ
アクリル絵の具で色合わせは如何でしょう?
それでダメならビニールのリボン?