黒うさぎのつぶやき

ネザーランドドワーフのしぐれと家族と畑の生活

みんな知ってる【うさぎ】の飼い方、うさぎを飼うことで癒やされる効果と気づきを紹介するブログです。

6番目の⛩のオマケではありません

 

昨日のつづき。。。

 

続きがまだあった!

 

武蔵国六所宮の6番目の杉山神社へお詣りに行き、御朱印を頂きたいと思ったのですが、調べてみると、横浜市麻生区武州柿生琴平神社で西八朔杉山神社御朱印を頂けるということで、目的地をその神社に向かいました。

 

杉山神社緑区。きっと近くなんだろうと思いました。車で約3.6km。お詣りしてみると、初詣の幟がはためき今日も初詣参拝客がお詣りしている朱塗りの大鳥居が賑やかな神社でした。

 

武州柿生琴平神社の大鳥居

 

茅の輪が迎えてくれます

 

西八朔杉山神社御朱印を頂きに…というと失礼にあたるので、少し調べてみました。

由緒は、元亀元年(1570年)より、神明社がここに祀られていたとされ、また正徳元年(1711年)以前に伊勢山と呼ばれる現境内に御社殿または小祠があったと古文書に記されているそうです。

徳川将軍秀忠の正室崇源院の祈祷所としてここに鎮守大神宮を勧請(神仏の分霊を迎えること)され、その後、文政9年(1826年)、近く王禅寺村の名主であり神主でもあった志村文之丞が四国金刀比羅宮の御祭神をこの地に勧請。神明社・琴平宮の合社が建てられたということです。

 

琴平神社儀式殿

平成19年、火災により拝殿が消失し、御神体を祀る本殿は蔵造りであったため、御神体と御神宝は儀式殿に仮遷座されたとのことで、参拝客はこの儀式殿の前でお詣りしているのでしょうか。。。ですが、平成23年に本殿が再建され、神様は元の地に鎮守されたとのことです。

 

神明社の御祭神・天照皇大神、琴平社御祭神・大物主神を神殿に祀っています。境内には銭洗弁財天も祀られていることも知らなかったので、思わずお財布を取り出し、お父ちゃんと一緒にザルの中にお金を入れ、ご利益がありますように…とお互い池の水でササ~っと洗ったのは言うまでもありません(;^ω^)

 

銭洗弁財天

 

ここでお金を洗いました

 

金色の池の鯉。御利益ありそう…

 

恵比寿様と大黒天様


ということで、金運アップの祈願をしてこの神社の御朱印杉山神社御朱印を頂いてきました(*^-^*)

 

神主直筆うさぎの絵入り御朱印だそう

 

西八朔の杉山神社…と言って頂きました

 

 

 

ありがたいもの?

 

 

 

 ~今日も読んで頂きありがとうございました。明日もいい日でありますように✨

 

 

 

 

ポチっとしていただけるとうれしいです。

⇩⇩⇩⇩⇩⇩

にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村