黒うさぎのつぶやき

ネザーランドドワーフのしぐれと家族と畑の生活

みんな知ってる【うさぎ】の飼い方、うさぎを飼うことで癒やされる効果と気づきを紹介するブログです。

暑い…トマトの仕立てが!でも祭りだし…行かなきゃ!

 

寝不足になりがちな夜のブログ生活から、早朝にブログをポチる生活に変え、いい調子だったのですが、朝から無人販売をすることになり、早朝にブログをするのはきつくなってきたので、今度は午後の昼下がりにブログ更新を目標にすることにしました。

毎日この暑さ。今日はここ東京西多摩地域は最高気温が37℃だとか…💧発熱しています。。。

 

暑い日は石の上で

 

そんな今日よりは気温がやや低かったですが、やはり暑かった昨日、午前中はご近所畑へ、しぐれのお父ちゃんとお母ちゃんがオリジナルで作ったミニトマトの雨除け仕立ての骨組みが、ミニトマトの成長に伴う重みで形が変形してきたので、改修工事?をすることにしました。

 

suoaei.hatenablog.com

 

元々、既成品の『トマト栽培雨除けセット』のようなものを買えばよかったのでしょうが、畝幅が狭く、既に他の畝もきゅうり、なす、ピーマン、枝豆、とうもろこし…と既に植え付けしていたため、オリジナルな雨除けテントを作ることになったのです。昨年から始めた畑仕事ですが、なぜかここまでやることになり、我ながらよくやるよなぁ・・・と思います( ̄▽ ̄;) ですが、作っていた雨除けの骨組みを使い、大きくなるミニトマトの吊り栽培というものをしようと思ったのが変形の原因でした(;´・ω・) ちょっと予測するとこの結果は分かったんじゃないか?と思いました。。。昨日の枝豆と同じ…先を見てよく考えてください!なお母ちゃんです(-_-;)

去年は最初からほぼ放任栽培をし、あっちこっちに出てくるミニトマトの脇芽をどんどん伸ばした末、収拾がつかず、株の下から実が付き、混み合った側枝をバサバサ切り落としながら我流の剪定をしながら収穫した🔰だったのです。この経験を踏まえ、今年は『一本仕立て』といって、ミニトマトの成長の間にどんどん出てくる脇芽を摘み主軸のみを上に伸ばして主軸の横に付く実を収穫していく方法を取りました。この方法は上手くいってるとは思うのですが、雨除け方法に難点有りでした。。。

 

ちょっと張り切って吊り栽培という、ハウスの天井から紐を吊り下げ、一本仕立てのミニトマトの株を縦に真っ直ぐ伸ばして大きくさせるという栽培法です。プロ的なこの栽培法をやってみたい!と思ったのですが、ハウス自体がなんちゃって💦だったという訳で、家の住人が大きくなり過ぎて家の中に収まらないようなことになってしまいました( ̄▽ ̄;)

 

この天井はね…

 

で、とりあえず屋根をファイバーグラスの曲がる屋根ではなくアーチ型の屋根に取り替え、脇の支柱と接着。これで上手くいくのかまだ微妙なのですが、まずはやってみるということで、日中の暑さに加え雨が降ってくる中、お父ちゃんとお母ちゃん、子分①の3人掛かりでハウスの改修工事をしました。まだ途中ですが…。

 

 

改修途中です

 

 

というのは、午後から今年も浅草寺で四万六千日の法要がある!と子分②が前日言ってきたので、すっかり忘れていたのですが、この後浅草まで車で行くことになったのでした。。。

 

 この続きはまた明日

 

 

体力を温存する…?

 

 

 

 ~今日も読んで頂きありがとうございました。明日もいい日でありますように✨

 

 

 

 

ポチっとしていただけるとうれしいです。

⇩⇩⇩⇩⇩⇩

にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村