注文した組み立て式の棚が入っていた箱。それが部屋に置いたままになっていたので、今朝の部屋んぽ開始後、しばらく様子を伺ってから、その空き段ボールトンネルに入って出る…通り抜け通路にしていました。
しぐれは段ボールトンネルを出たり入ったりして楽しそうですが、これも今日限りのおもちゃになるよね…(;・ω・)
この家はうさぎと人がやや密集して住むコンパクトな家なので、しぐれのお父ちゃんは口癖が断捨離です。昔作った木のトンネル、段ボールトンネルも撤去しました。お父ちゃんが言うことはほぼ絶対のうちでは、しぐれのおもちゃに限らず家族が使うちゃぶ台まで撤去されたので、家族が使うものでも個人的な物でも床に置くことは可能な限り無しです。ということで、今日限りのおもちゃです(^-^;
とはいっても、うさぎにとっておもちゃって必要…?
そもそもうさぎにとって、”おもちゃ”という概念がないと思うので、うさぎにとっての必需品でないものが”おもちゃ”だとお母ちゃんは考えるのですが、お父ちゃんに撤去されては仕方ないと諦めていました。が、段ボールのトンネルをくぐるのを見てもう少し考えた方がいいかも…と思い、ネットで検索してみました。
やはり、野生のうさぎは、餌を探したり、敵に襲われないようにするのに動いたり、寒さをしのいだりねぐらを作る為に穴を掘ったりして、それなりに忙しいのですが、家で飼われているうさぎは、うさぎとしての仕事が殆どないので、暇になり運動不足になるということだそうです。確かに、部屋の中を走り回るだけでちょっと物足りないように思ったこともありました。ここにしぐれが来て3年ですが、宅配便の箱などを開ける時はいつも寄ってくるしぐれを見ると、おもちゃはあった方がいいかな、と思います。
お父ちゃんの反応は気になるのですが、クリスマスに向けて、断捨離好きなお父ちゃんも納得のおもちゃをしぐれにプレゼントしてあげたいな…と思った段ボールのトンネルでした。
~今日も読んで頂きありがとうございました。明日もいい日でありますように✨
ポチっとしていただけるとうれしいです。
⇩⇩⇩⇩⇩⇩