黒うさぎのつぶやき

ネザーランドドワーフのしぐれと家族と畑の生活

みんな知ってる【うさぎ】の飼い方、うさぎを飼うことで癒やされる効果と気づきを紹介するブログです。

うさぎのおやつは風に耐えて育つ・・・

 

火曜日。

風が強い一日でした。

 

俺は家でぬくぬく…

 

 

イカーでの午前中のパート仕事の帰り道、隣町畑に向かう途中の路上では、土煙で茶色い靄がかかり、フロントガラスの向こうが霞むほどでした。

 

「今日は、終わったら、隣町畑に行って微生物の発酵液を散布しに行くから。お母ちゃんは散布液のタンクを車で運ぶから来てね!」

 

火曜日、木曜日の午前中は、しぐれの子分②は、丁稚奉公先の神爺ちゃんの畑仕事に行き、お母ちゃんは、温室で植木鉢管理の仕事に行きます。たまたま同じ時間帯の仕事をすることが多く、仕事帰りの午後、隣町畑で合流して畑仕事をすることが時々あります。昨日もその予定で、野菜の肥料分としての発酵液の散布をするのは子分②の仕事になっています。

その他、●小さく育っているそら豆にアブラムシが付いているので(-_-;)アブラムシ退治になる?というシルバーシートをマルチに付着する件。(←効果があるのか不明)

●更に、防虫用のニームスプレーを散布。

●春ジャガイモの植え付けのための畝準備。

●空いた穴あきマルチに残っているレタス苗を植える。

●いつも野菜を買ってくれる飲食店に、今出荷できる野菜を確認して連絡すること。

この日隣町畑でやれることは、こんな感じでした。(全部は出来ませんが。)

 

ですが、マイカーで畑に向かう途中の靄の中、“これは散布やばい”感。温室の仕事中も風が強かったのですが、温室内の仕事が殆どで強風は気にならなかったのですが、畑では強風がもろに直撃です。着いてみると、レタスとキャベツ畝のトンネル掛けは15mの半分が取れ、かろうじてトンネルパッカーで留まってるものの強風でひらひら風になびいています。その上、畝の真上に掛けた黒マルチまで剥がれ、育っているレタスとキャベツの苗がむき出しの土の上で『頑張ってるよ!』と言いながら待っててくれていました。ですが、15mの半分のレタス&キャベツは、黒マルチの上で頑張っています。。。

 

土煙舞う畑

 

この状態を見た子分②とお母ちゃんは強風の中、しばらくどうしたものか固まってしまい、

「草マルチにしたいな!!」

とか言いながらも、結局、5cmほどのマルチ穴に直径10cmほどに育ったレタス苗を戻しながら、マルチの淵にも土を被せ直し、再びマルチングリセット作業をしました。

強風で、こんなことになってしまいましたが、2月初旬の積雪でもトンネル掛けが潰されて補修。強風ではビニール類が剝がされる…。

どちらも設置方法にかなり難があるように思いました。特に、子分②と一緒に張るマルチは今までもたまに剥がれることがありました。。。

 

 

( 続く )

 

 

お茶でも飲んだら?

 

 

 

 ~今日も読んで頂きありがとうございました。明日もいい日でありますように✨

 

 

 

 

ポチっとしていただけるとうれしいです。

⇩⇩⇩⇩⇩⇩

にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

黒うさぎの飼い主的…健康診断に行く。

 

一昨年の秋、手作り味噌の講習会に行き、1キロの大豆から6キロの味噌が出来、その美味しさに感動しながら日々の味噌汁の元として使い続けていたのですが、とうとうその初めての手作り味噌を使いきりました。

 

みそ♫みそ♫

 

樽を空けるため、味噌容器に味噌を入れ、あとはジップ袋に味噌を保管して冷蔵庫に入れてたものを食べ切りました。再び手作り味噌を今度は一人で作って保存していますが、今度の手作り味噌は、初回は茹で時間を間違えて硬かった大豆の茹で加減もちょうど上手くできたので、なめらかな仕上がりです(^^♪

 

そんな初めての味噌作り講習会の時、一緒にテーブルで味噌を作った人の話を、知人からのLINEの情報で知ることができました。

初めて味噌を作ったしぐれのお母ちゃんは、硬茹でで味噌が潰れず手間取っていたので、潰すのを手伝ってくれたWさんは、味噌作りを何度もしたことがある味噌作り経験者でした。

 

suoaei.hatenablog.com

 

suoaei.hatenablog.com

 

Wさんは、就労継続支援事業所という福祉的事業を立ち上げる計画があるという話をしていました。目の前にいるその女性がそんな事業を考えている人だということに興味と尊敬を抱きました。ですが、元看護士だったというWさん。細身な体で軽妙にてきぱきとした口調で話す中にも強い意志とバイタリティーを感じたのは、この前もお母ちゃんがお世話になった”看護士“という仕事で培った職業観もあるのかもしれません。 

 

一昨年11月の味噌作り講習会から1年3か月後の昨日、既に立ち上がった事業所でもある飲食店で、これまた以前一度だけでしたが体験したメタトロンの別バージョン、“ニュースキャン”を施術してもらいに行ってきました。

やっと入院時の不調から回復したお母ちゃんでしたが、自分の体調管理に、健康診断的に利用してみたいと思ってたものの、以前受けた場所が遠くて再度足が向くことはありませんでした。が、今回は、Wさんの店を借りての体験会ということでダブルワクワク感を持ちつつ日帰りドック的な感じで行ってみました。

 

suoaei.hatenablog.com

 

ニュースキャンは、メタトロンとほぼ同じ機能のもので、違いは、母体である会社名と機器の名称くらいのようなものということでした。ヘッドギアを付け、そこから来る波動を受け取った機器で身体の状態を診ることができるものです。体の状態はパソコンに付けた機器を通して画像化され施術されてる人が見ることができます。

 

お顔のマッサージを波動で???

 

コニャック カミユ(XO)を摂ると身体に一番よい…って??

 

高級コニャック?を摂取するのが今のお母ちゃんの身体に良い…と出ました(;^ω^) オペレーターの方が言うのは、「横に置いておいてもいい」そうです。いや、横にあれば飲んでしまいます(;^ω^)

体の良くないところには良い波動を送ってくれます。すべて終わった後は、体が軽くなったような感じがしました(#^.^#)

 

 

体が軽くなって眠くな~る~

 

 

 

 ~今日も読んで頂きありがとうございました。明日もいい日でありますように✨

 

 

 

 

ポチっとしていただけるとうれしいです。

⇩⇩⇩⇩⇩⇩

にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

食べるということ。

 

しぐれの家族は、朝、昼、夕ご飯のうち、朝ご飯はいつからか無しになりました。

オートファジーといって、次の食事まで16時間ほど空けると体の細胞が自分自身を食べて生まれ変わる作用があるらしく、身体の調子がよくなるということで始めました。

ですが、朝お弁当を作ったり、昼まで時間が空くと、空腹を感じることがあります。何しろ食べることが好きなしぐれのお母ちゃんです(;^ω^) なので、時々オートファジーをスルーすることもよくあります。

 

 

オートファジィってなんだ?

 

 

先日、ご近所畑に行った帰り、三軒隣のTさんに会い、お母ちゃんが入院することになった少し前から救急車で運ばれて入院したということだったので、収穫したスティックセニョール(茎ブロッコリー)をおすそ分けしようと話し掛けました。

が、

「俺、作んねぇし…(;^_^ 」

とのこと。

数年前に同居の奥さまが、他界して独身の息子さんと二人で暮らしているTさんは、半年ほど前に息子さんが家を建て替え、立派な新居で生活しています。お父さんのためにも新居を建てるなんて親孝行な息子さんです。

ですが、以前から、

「母ちゃんが作ってたし、どこに何を置いてるか分かんねぇし~~~」

と、かなり母ちゃん任せの父ちゃんだったTさんのようです。なので、食生活はどうしてるのかちょっと気になっていたのですが、

「ごはんにふりかけかけて食べてる。ふりかけ、20種類くらい買って食べてるの。あと、パン食べるから。食パンにバターとかジャム塗って…。あと、食パンに卵のせるの、母ちゃんに教えてもらってたから…。そんで、トマトときゅうり切ってのせて…。」

と言ってたので、卵とトマトにきゅうりはいいけど、ちょちょっと・・・(;´∀`)と、突っ込んだ話しになりました。

 

「ふりかけね…。いろいろありますよね~(;^_^ 美味しいですよね~~~。ご飯進むんですよね~~~(^▽^;)」

「たまに、豆腐とか漬物の売り場にある昆布の佃煮とか、あさりの佃煮とか、買ってみたらどうですか?」

とか言ってみたのですが、

「あ、そう?いつもふりかけの売り場しか行かねぇもん。」

と。。。

どうも、食べることに執着がなさそうなTさんです。よく玄関先で煙草を吸ってるTさんの姿が見えるのは、日中仕事に行く息子さんが、自分のいない時のTさんの煙草の本数を気にしているからです。そんな息子さんも、家ではご飯を作ることもほぼなさそうで、買ってきたものを食べるのと外食が基本になっているようです。

 

他所の家の食事を気に掛けるのは全くお節介ですが、母ちゃんが居なくなると食べることが蔑ろにされがちになるのはちょっと残念だなと思いました。ですが、たまにもう一人の息子さん家族とも外食するのは楽しみなTさんのようでした。

お腹の不調で入院生活時は、食べることと無縁になった期間があり、作らない、食べないと、それだけ時間が長く感じます。それだけ食事は、自分や周りの人のために手間を掛ける時間で大事なことだと思うのですが、Tさんのような立場になった時…気負わず手抜きでも自分の身体のために良いご飯を用意することができたらなぁ。。。と思うのでした。

 

 

美味しいものをたべるだけ

 

 

食べるのは葉っぱだけだって…

 

 

 

 

 ~今日も読んで頂きありがとうございました。明日もいい日でありますように✨

 

 

 

 

ポチっとしていただけるとうれしいです。

⇩⇩⇩⇩⇩⇩

にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

レタスとキャベツ。どっちも待ってるよ!🐰

 

今日は、神社に行こうということになり、しぐれのお父ちゃん推しの多摩市の小野神社にお詣りに行くことにしました。

でも、しばらく見に行ってない隣町畑のジャガイモを植える予定地の畝を伸ばす作業と早植えしたキャベツ畝の様子を見るために、先にそちらへ。。。

 

 

俺もーーーーー!!

 

 

芽が出始めた秋植え冬収穫のジャガイモ4種を種芋にし、そろそろ再び植え始めようと考えていましたが、今週は雨や曇り、時々雪予想の天気が続く先週より気温が下がる天気のようなので、2個3個に切って種芋にするジャガイモが土の中で傷まないように、来週からの天気の良い日が続くようになってから植え付けることにしました。

 

お父ちゃんは畝の耕運をし、お母ちゃんは早く植えたキャベツとレタスの苗がどんな状況かを点検です。

 

suoaei.hatenablog.com

 

1月5日に植え付けたキャベツとレタスの今は、こんな感じです。

その①

 

1月5日の植え付け時

 

その②


1月5日植え付けのキャベツとレタスの苗と昨日の成長具合です。トンネル掛けはしてますが、外より少しは暖かい程度。①の畝は、隣にトンネル畝がなく、強い風が毎日吹くのと2月に入ってからの雪があったり、キャベツは寒さと風に勝てない苗が多々ありました。ですが、トンネル畝②の方は、同じようなトンネル畝が隣にあったおかげでか、キャベツ苗の生存率が①の畝よりも高いのが分かりました。

 

手前がキャベツ。奥がレタス。細長い葉っぱは草ww

 

そして、品種と種の種類の違いもあると思いますが、レタスはほぼ植え付け後から元気に育っていますが、キャベツの苗はかなり繊細なようです。

レタスとキャベツ。

スーパーで何気に買っていた時は、その苗がどんなふうに育っているかなど想像することは皆無でしたが、育ててみると時間の掛かる野菜です。いや、どの野菜も食べる時間を思うと、野菜が育つ時間はあまりに長いのですが、冬場のこの時期の植え付けは特に辛抱の時期だったようです。そしてレタスとキャベツの育ち方の違い。品種と種類の違いはあるでしょうが、レタスの方がキャベツよりも寒さに強く根離れがよさそうです。ですが、うまく育っているキャベツは、日中温度が高くなるミニ温室で同じ時期から育苗しているのよりも大きく育っていて、大地のエネルギーはより植物を元気に大きく育てるのが分かりました。

 

ミニ温室で残っていた6株の苗を、短命だったキャベツ苗の跡に植え替え、あとは、再度、今度は種蒔きから始めるということになりました。

1月5日から43日後。2月18日に種を蒔いたキャベツは、どんな風に育っていき、無事収穫に漕ぎ着けられるよう、見守りながらお世話していきたいと思います

 

たけのこキャベツ

 

 

あ。キャベツの種蒔きの前に、小野神社にはお詣りに行ってたのです…(;^_^A

これはまた後ほど…

 

 

 

こっちはカボチャだって?

 

 

 

 ~今日も読んで頂きありがとうございました。明日もいい日でありますように✨

 

 

 

 

ポチっとしていただけるとうれしいです。

⇩⇩⇩⇩⇩⇩

にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

ファンタジー✨から畑な日常に戻るうさぎの飼い主🥬🐰

 

先々週からのQUEENの来日で、いつものうさ神さまと畑生活が、非日常なLIVE感がようやく過ぎつつあり、昨日は毎週土曜日のスイーツ屋さんへ野菜の出荷の日でした。

 

 

今日のちょこっと…緑まつり🥬

 

 

うさぎと畑のブログでしたが、10代の頃からのQUEENファンにとって、この来日ツアーに参戦したかったのが、この時期に合わせたかのように入院生活となり、それが叶わなかったことには何か意味があったのだと思うようにしています。

 

振り返り期間でした

 

コロナ前に来日したQUEENツアーにはアダムがフレディの代わりにボーカルとなったQUEENにはあまり関心を持てずにいたのですが、コンサートに参戦せずとも、しぐれの子分②と友人からのLINEや、インスタ、YouTubeなどで観たQUEENは、アダムあっての存在感をもたらしていたようでした。元々メンバーのブライアンとロジャーは既に70代。全盛期のままとは言わずとも、若々しいロックスターを継続させるためには必要不可欠な存在です。ここに、もしもアダムではなくフレディが居たら、どんなQUEENだったんだろう??って現在のQUEENのステージを観ると、ふと思うのです。それはあり得ないことだから+アダム・ランバートなのですが、もしもフレディが今も生きてたら、QUEENは存在してないかもしれない?とか、歳をとったメンバーはずっとフレディをリスペクトしながらこうやってツアーをしていたか?とか…。

ツアー中にも演奏した“The show must go on ”は、今のメンバーにもフレディの他界する前の当時の心境と重なるものがあるのでは?と思ったファンタジックな選曲もあるステージは、とにかく煌びやかでエネルギッシュ、ファンタスティック!だったようでした✨🎸🥁🎤✨🎵🎵🎵

 

“新世界”をつま弾くブライアン

 

 

ということで、しぐれのお母ちゃんや、今回初のQUEENツアーでそんな非日常を体験した子分②も家族でリアルな生活に戻りました。午前中は隣町畑へ行き、子分②は微生物資材を散布し、お母ちゃんは出荷のための収穫です。お父ちゃんは釣り<゜)))彡 

収穫できるものは潤沢ではありませんが、店を盛り上げる為にも兎に角出来るだけの品出しをしました。巨大な小松菜は3束に分け袋詰めしたものや、蕾が見えてきた結球しない白菜を格安で出したり、かなりチャレンジ的な品出しでも、スイーツ屋のオーナーMさんの宣伝力で完売!!Mさんへのお礼とうちでのお楽しみに、シフォンケーキとマフィンを買い、営業努力を続けるMさんの話とともに、持ち帰ったお菓子とお茶で至福のひと時を過ごしたのでありました(#^.^#)☕

 

巨大小松菜と

フラワー白菜?

 

+お父ちゃんの釣ってきた鱚(きす)で鱚天定食。

 

 

また、退院してまだ体調が本調子とまではいかないこともあり、ブログの更新はぼちぼちですが、出来る限り畑活・うさぎ飼い・美味しく身体に役立つネタなどなどアップ出来るよう続けていきますのでまだまだお付き合いくださいね(^^♪♡ 

 

 

 

いやいや。俺のブログよ?

 

 

 

 

 ~今日も読んで頂きありがとうございました。明日もいい日でありますように✨

 

 

 

 

ポチっとしていただけるとうれしいです。

⇩⇩⇩⇩⇩⇩

にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

QUEENって何?ロックな飼い主でした。

 

バレンタインデーの日。

 

チョコ食べる日?

 

 

ですが、こころの中では、『今日が東京ドーム2日目だな。行けなかったQUEENの…。』などと子分②の前で呟いてると、普段はロックを聴くこともなかった彼がテレビのリモコンでyoutubeを開いて見せてくれました。

 


www.youtube.com

 

LIVEのビデオ撮影は禁止されているのでは?と思ったりもしますが、コンサートに行けなかった人がYouTubeでついこの前の大好きなアーティストのコンサートが観れるのはめちゃめちゃ嬉しいのです。朝からついついゴミ出しも忘れて見入ってしまいました(;^ω^)

オープニングの巨大楕円形スクリーンに映し出された映像は、メンバーが登場する前にCGでハッとさせられる場面があり、始まりからワクワクさせられます。このスクリーンが終始素晴らしい働きをしていて、この舞台セットを体感出来るだけでも観に行く価値があったのでは?とも思いました。

 


www.youtube.com

 

あー-----。またブログの途中から見入ってしまいました(;´∀`)

Teo Torriatte(Let Us Cling Together)や、Love Of My Life のブライアンの生ギター生コーラスを一緒に歌いたかったなぁ。。。と画面の前で口ずさんでしまいます(;^ω^)

 

QUEENバカですね…(;^_^A コンサートに行かなかったのにここまでハマってるので、コンサートに参戦した熱烈なQUEENファンはどれくらい余韻を引きずってるんだろうか…と想像します。

 


www.youtube.com

 

昨日の東京ドーム公演もアップされていました。最初からフレディが登場する演出が最高過ぎます(*'▽')

ギターのブライアン・メイ、ドラムのロジャー・テイラーもすっかりおじいちゃんですが、新生QUEENの顔、アダム・ランバートがQUEENを今も今の時代のQUEENとしてフレディ張りの存在感と歌唱力で蘇らせ生かせることに成功しています。そして何といってもメロディアスな歌とバラエティに富んだ曲調の歌が多く、ファンを飽きさせないQUEENは、やっぱりしぐれのお母ちゃんの永遠のアイドルです(#^.^#)

 

 

何みてるの?

 

 

 

 ~今日も読んで頂きありがとうございました。明日もいい日でありますように✨

 

 

 

 

ポチっとしていただけるとうれしいです。

⇩⇩⇩⇩⇩⇩

にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

うさぎの飼い主がいなかった雪の日のこと。

 

しぐれのお母ちゃんが入院中だった先週の月曜日。

東京でも年に一度は雪の日があったりしますが、今回の雪はなかなか数年に一度くらいの積もる雪で、暖かい病室の窓から降り積もる雪を見ながら、『畑にも積もってるよなぁ…。』と頭をよぎっていました。

 

雪でした

 

 

火曜日にかけて雪は降り続き、10㎝程の積雪になった畑は、家に居る家族が見回りに行った風景をお母ちゃんに送ってきました。

 

 

隣町畑でも積もりましたね。。。

 

不織布トンネルは

 

雪を弾く?

 

なんていうことは無く…、

 

市民農園でも

 

雪を払ってトンネルの補修してもらいました

 

 

みんな、ごくろうさまでした。。。寒さと風除けに掛けた畑の不織布のトンネル。雪が積もり弾ポールは特によくしなる特性故、積雪には弱いのが分かりました。雪以外にも底冷えする気温だったようで、今も道路脇に残雪が残っている箇所があります。

 

 

ですが、ようやく今週あたりから春の暖かさが見え始めるようで、それを知ってるかのように、ゆっくり育ちの初めて種まきして育てたロマネスコ幾何学模様が葉っぱの内側から見え、その見事な模様に感動した先週でした(#^.^#)

ロマネスコ

 

こっちは市民農園での初めてのレタス

 

 

どちらも初めての栽培で、気候の変化の中でどのくらいで育つのか日々観察中です。ですが、お天気を一日中エンドレスで感じている畑の野菜の方が、天気予報よりも天気を予測しているかもしれません。

 

 

俺は家で温々…だったな。

 

 

 

 ~今日も読んで頂きありがとうございました。明日もいい日でありますように✨

 

 

 

 

ポチっとしていただけるとうれしいです。

⇩⇩⇩⇩⇩⇩

にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村