今週日曜日に体験したニュースキャンを施術してもらったお店は、軽快で爽やかなバイタリティーのあるオーナーさんのお店でした。
「ヘッドギア付けたままでいいですよ~。」
ニュースキャン。オペレーター兼カウンセラーのおじさんにそう言われたので、丁度お昼時で、店で注文したカレーセットを食べながらの始まりでした(;^ω^)
ここは、オーガニックにこだわるカフェレストラン。お母ちゃんが注文したカレーセットは、優しく食べやすい味だけどスパイスの効いたカレー。でも辛くなくてコクがあるカレーは、出来れば頭に何も付けない状態で食べたかった…です^_^;
施術とカウンセリングが終了し、店内に置いている身体に良さげな商品や食品などを眺めたり、置いている書籍を読んだりしていました。
元々は、しぐれのお母ちゃんがやりだした政治活動の中で?いや、政治活動から外れた手作り味噌作りの講習会が縁でオーナーさんと出会ったのですが(;^_^A そんな中で、障がいや病気を持った人が社会で支援を受けながら就労する場所を作りたい、との話を聞き、なんて凄い人なんだろう…と思いながら初めての味噌作り体験をしていたのでありました。。。
そんなカフェレストランのオーナーになったWさんと、こういう形で再開することになるとは思いもしなかったのですが、子分たちのこと、それに今やっている畑活のことなど話していると、Wさんの方も、4月から畑を借りれることになったとのこと。お店で提供するお料理は、こだわり抜いた食材を使い作っているようなので、先々自分たちで納得のいく野菜を畑で作っていこうと考えているようです。
こんな自然栽培をしていると話をすると、Wさんは〇〇農法で考えているとか。自然農法、自然栽培も流派のようなものがあります。ですが、Wさんは急に、
「ねじねじを作りたいの~~!」
と言うではありませんか!👀 うちの子分②にねじねじ作りを教えてほしい!とラブコールを送ってくれました(;^ω^)
3月になり、新しく植え付ける苗の準備や種蒔きを考えているところなのですが、それに合わせて、広い隣町畑で“ねじねじサークル”なるものを埋めたいと考えている子分②は、自室で藁を編んでねじねじを量産しています。
そんなに埋めなくても1個でずいぶん広範囲に影響されるものじゃなかったっけ?
ねじねじと麻炭を一緒に土に埋めると、普通に埋めるねじねじ+更に土中のエネルギーが上がるので土地の気が良くなり、作物も良く育つそうです。その数60個。。。最早ねじねじ職人といったところです…(^_^;)
作り方、Wさんに教えに行く???
カフェレストラン・オレオール☆ 八王子市散田町3-1-7 TEL:042‐615-9155
~今日も読んで頂きありがとうございました。明日もいい日でありますように✨
ポチっとしていただけるとうれしいです。
⇩⇩⇩⇩⇩⇩